16日学生支援に76人来場。ソワニエ看護学校へも物資を届けました。・・・ご協力に感謝です。
2025年6月17日 崎本 とし子 とし子からの手紙
昨日の学生支援で76人を支援し、ソワニエ看護学校へも支援物資を届けました。
76人の支援はこれまでの最高人数です。留学生たちもたくさん来てくれました。
初めて来たという4年生がいました。「これまで知らなくてこれなかったけれど、留学生の友人がおしえてくれたんです。」と。(ご縁がありました)
「今日でお金が無くなったところだったのですごく助かった!」「一人暮らしになり、初めてお菓子を食べました。ここでもらったから・・・。ありがとうございます。」などの声がありました。
学生にはお菓子はぜいたく品なのですね。
ボランティアは13人。初めて参加してくれた卒業生もいました。(1時間半のかけてきてくれた。うれしかったです)
次回は夏休み前の7月28日です。お米は少しでも多く集めたいと思います。現在30キロの玄米がありますが、1合でも、1キロでももしいただけるお米がありましたら、ご協力お願いします。
傘やTシャツ(新品)、コップなどもいただきましたが、ほとんどなくなりました。野菜は玉ねぎやジャガイモ、サラダ菜などいただき、学生たちは喜んで持ち帰りました。支援物資はほとんどなくなりました。
将来は日本語学校の先生になりたい人、看護師、管理栄養士など様々です。夢に向かって頑張ってほしいです。