RSS Feed

サイト内検索

こ ん に ち は、 崎本とし子 です

最近のコメント

最近の投稿

カレンダー

2025年6月
« 5月   7月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

年月別

記事分類

ページ

カウンタ

[以前のblogから通算:2011年5月14日、79958開始]

メタ情報

お気に入り

ご近所・地域

健康・看護・命

RSS 岡山市公式ホームページ トピックスRSS

RSS 岡山県庁RSS(新着情報)

サイト内検索

参議院選挙の物価高対策・・・よく吟味を!

2025年6月14日 崎本 とし子 とし子からの手紙

参議院選挙は7/3公示、7/20投票と決まったようです。

突然、消費税減税には断固反対の自民党が一律2万円給付、非課税世帯にはさらに2万円給付追加をすると提案。

(選挙目当てか?この機、一度だけのようです。公明党はマイナポイント還元?)

立憲民主党は食料品消費税を0%に。(期間を設けるみたい。5兆円の財源がいるといい、消費税の増収分を還元すると)緊急に2万円給付もするという話です。

野党は形は違うけれど、消費税減税を提案しています。参政党とれいわは消費税廃止を言っています。参政党とれいわは消費税の廃止をすると。30兆円かかる財源はどうすここが定かではありません。(0%にするためにかかる財源は国債なのかな?それって現実的ですか?)

日本共産党は消費税廃止を目指し、緊急に5%減税を提案。年間12万円(月1万円)の減税になります。15兆円/年の財源がかかります。財源は、(政府も認める)行き過ぎた大企業や大株主への適正な課税をすると。税金はあるところからとる!!(いいね!)わかりやすいです。

あなたが年間1億円以上の所得なら税率が上がるのですが、そうでなければ増税対象ではありませんよ。

より現実的で恒久的な提案はどれか。困っている庶民の懐がより増えるのはどれか。

自民党は一回こっきりの2万円(非課税でも4万円)、立憲民主党は1回こっきりの2万円と4000円弱/月の減税、共産党は1万円/月の減税です。

給料が上がるならいいけどそうそう上がりません。年金は物価上昇より少ない上げ幅(つまり目減り)、改定法もマクロ経済スライドで上がるようになっていません。(下がるんだよー!)

年金通知が来ました今年度1900円余/月上がりましたが、上がった実感はゼロです。(はあ~)

自分の暮らしはどの政党が大きくなればよくなるのか。

私はやはり共産党だな!!