油断大敵・・・来週はまた冬に
今日は会陽です。3月の卒業式の案内が届く時期となりました。備前平野に春が近づいていることは間違いありません。
今週は気温が高く、春を思わせると同時に、夏はどれほど暑くなるのだろう・・・と暑さを心配する状況でしたが、来週はうって変わって一桁の気温のようです。しっかり暖かくして出かけましょう。油断大敵です。
3寒四温のこの時期、新型ウィルスのことも気になります。手洗い、うがいと免疫力をつけておくことで無事に過ごせるようにしましょう。本気の手洗い、うがいで感染予防です。(手洗いは20秒ですよ)
今日は午後はがん患者団体のピアサポータースキルアップ研修です。3時間の研修に行ってきます。学びながら、役に立つことができたら・・・と思っています。
気分転換は料理すること
今日は第2木曜日。赤ちゃん相談の日ですが、ほかの委員さんが担当しているので、時間が空きました。こういう日は買い物や料理をして気分転換です。
料理が大好きな私は作り置きで、日ごろの忙しい日々の食事の副菜を補います。
冷蔵庫を開いてあるもので作り、在庫一掃をするのです。そして買い出しをして、いざという時に備えます。
外食は基本的にあまりしません。食事は大事です。野菜をとり、味は薄味に、甘いものはあまり食べないように・・・を心がけています。でも食べることは大好きですから、おいしいお店を知れば友人と出かけます。66歳の今、もう痩せることは考えず、今の体重でいいと考えています(BMIが正常範囲ならいい!)。しっかり動いて、筋力低下をしないようにしながら、バランスよくしっかり食べるようにしています。一日5000歩は必ず歩き、家事労働で3000歩。介護予防のサロンは月3回ですが、座れば大腿四頭筋を動かし、気が付けばスクワットをします。自分の体ですから自分でできることはすることです。
さて、今日は料理をして楽しみます。キーマカレーを作ります。ストックしておくといつでも食べられますから。
料理は、認知症対策にもなります。冷蔵庫を開けて、在庫一掃のお料理デーを作ると気持ちいいですよ!
リレーフォーライフおかやまの準備の会・・・次回は3月4日、19:00~、ゆうあいセンターにて
昨日は「リレーフォライフを知る会」を開催し、30名ほどの人が参加。芦屋、大阪、尾道などからも参加してくださり、経験を伝えてくださいました。(感謝!)
おかげで参加者の理解は深まりました。
「24時間歩かないといけないのですか」・・・「いいえ、タスキをつないで誰かが歩くのです」
「なぜ夜通しなのですか」・・・「がん患者は24時間闘っている、それに寄り添うという思いがこもっています。一緒に夜明けを迎えることで、今日も生きようと思えます。・・・・」
「会場はどんなところがいいですか」「チームの作り方は?」「1年中活動するというけれど、どんなことを?」などなど、意見交換をして参加者はすっきりした顔になりました。
私は改めて「一人じゃない」と思えるチャリティー活動をぜひとも開始したいと思いました。各地のDVDが紹介される中で、いろんな人の顔が思い出されて、胸にこみあげるものがありました。
これまでたんぽぽカフェの活動を通して9年、いろんな出会いと別れがありました。DVDを見ながら、旅立った仲間のことを思い出しました。懸命に生きて「人の役に立ちたい・・・」と語り合い、彼らの「思い残し切符」を私は受け取りました。その思いを具現化する一つがリレーフォーライフの取り組みだと思うのです。
参加者に実行委員への参加を呼びかけると、参加するという意向がたくさん寄せられました。うれしいです!
次回準備会は、3月4日(水)、19:00~、ゆうあいセンターです。参加したいという人はどうぞご参加ください。歓迎です!
今日はリレーフォーライフ(RFL)を知る会
今日の午後13:30~15:30、コムコムホールを借りて、リレーフォーライフの学習会をします。
2021年の6月の開催を目指して、初めての学習会です。
このようなリレーフォーライフを知る会を開きながら実行委員を募って、夏までには実行委員会を作りたいですね。
全国約50か所で開かれているリレーフォーライフを岡山でも開催したい!
今日は、その第1歩を踏み出します。今日の出会いがとても楽しみです。
「心を癒すということ」・・・安先生のドラマを見て
NHK土曜ドラマ「心を癒すということ」を視聴していました。精神科医の安医師がの書かれた原作のドラマでした。
25年前の阪神淡路大震災の時の「心のケア」を実践して、書き下ろしたエッセイをまとめ、加筆して書かれた本のタイトルがドラマのタイトルでした。
昨夜が最終回。主人公はやりたいことをいっぱいやり残して、39歳の短い一生を肝臓がんで閉じるのです。柄本佑さんの演技は素晴らしかったです。
最終回、自分が終末期の7か月を自宅で家族と過ごしながら、したいことリストを作ります。そして、「心を癒すことの意味が分かった。人じゃないと思えることやな。」とつぶやく。
苦難の中にある人(がんの患者家族もそうです)にとって大事なことは、1人じゃないと思えること・・・だと私も考えてきました。
だから地域がんサロンの運営をしてきたし、リレーフォーライフに取り組もうとしています。
どんな時も「一人じゃない」と思える社会を作りたい、・・・と改めて思いました。
がん患者団体(7団体)と市議会議員さんとの懇談会しました。・・・超党派の10人の議員が参加
かわいいたんぽぽの花に勇気をもらっています。胸を張ってしっかりと足を地につけて生きていますから。
7日、昨年当選された市議会議員さんとの懇談会をすることができました。市議会が提案して岡山市がん対策推進条例を作って9年。政令市で初めてのがん条例を、がん患者団体や専門家の声を反映して作り、2011年3月に施行されました。
私は条例施行前(2月)に地域がんサロン・たんぽぽカフェを運営開始。当事者の声が条例に魂を入れるのだ・・・と考えてきました。
当事者の切実な声を議員さんに知っていただきたいと懇談会をよびかけてきました。「生の声」を聴いてくださる議員が増えれば、議会の議論に反映され、施策に反映されると思うからです。
今回は保健福祉委員会の林としひろ委員長さんが議員さん方に呼び掛けてくださいました。10人の議員さんが1時間の懇談会に参加してくださいました。1人の方からは参加できないが支援しますと連絡がありました。(感謝!)
がん検診の充実、がん患者の療養環境の改善、がん教育の充実、禁煙や受動喫煙対策などに加え、2021年にがん対策推進条例10周年記念事業としてリレーフォーライフおかやま(仮称)おかやまをご一緒に取り組みたいと提案しました。
保健福祉局長、保健福祉課長、障碍者福祉参事官など当局からも傍聴していただき、「生の声が聞けて良かった」「できることはさせていただきます」と。「私たちも願い実現のためならできるだけのことはします。何をすれば実現できるのかおしえてくださいね」と私。
議会事務局の皆様ありがとうございました。ご配慮に感謝です!これからも地道に当事者発信を続けていきたいと思います。
「いつでも何度でも読んでいただければ参ります。」とご挨拶をして市議会を後にしました。
来年度国保料値上げなし!・・・うれしい!
6日の国保運営協議会で来年度の国保料は据え置きと決まりました。2月議会の議決を経て決定します。
消費税増税や年金引き下げなど懐具合が寒い年金生活者にとって朗報です!
岡山市社会保障協議会は毎年「払える保険料に!」の署名を集めて届けています。今年は14774名分の署名を集めました。(私は毎年100名を目標に集めています)切実な声を届けることは大事なことです。市政は身近なもので、市民の声を届けることの大切さを実感しています。
「政治はあなたのためにある」という中区共産党後援会(ハンドシェイクの会)の合言葉が私は大好きです。
一人が行動することは微力だけど無力ではない・・・と確信しました。これからもできることを誠実に実行し続けていきたいと思います。
岡山市の国保運営協議会・・・きょう開催
私は国民健康保険に加入しています。国保料は高い!我が家は年間約36万円の保険料です。介護保険料も加えると年金世帯には負担が重いです。民間保険は一つも加入していませんので、国保はまさに命綱です。
だから注目している国保料金の行く末・・・。今年度も「払える国保料に!」の署名を集めました。
今日は岡山市の国保運営協議会だと聞きました。ここで来年度の保険料率の方向が決まります。それが議会で審議され、決定される仕組みです。
市長さん、どうぞ値上げをしないでください。もう負担は限界です。滞納せずに高額療養費制度が使えるようにしておかないとがん患者は不安なんです。がん治療をして5年を経過しないと民間保険の加入は困難なことが多いし、これ以上の保険料負担は厳しいのです。
私は1度目のがん治療の直前で保険を解約(月15000円の保険料を払っていたが、55歳で同じ条件ならば保険料の値上げとなるということで入っていない時期にがんが発見された)しており未加入。主治医から珍しいな・・・と言われたことを思い出します。2度目のがん治療からまだ3年9か月。公的保険がきちんとしていれば、必要ないかと。入るなら共済保険ですかね。
かなんせ高い保険料は払えません。
ともかくも今日の国保運営協議会は注目です。
立春
今日は立春です。
すでに水仙、白梅、紅梅が咲き、なんだか春の様相です。でも今朝は霜が降りています。今後三寒四温で一日一日と春に近づいていきます。
日が長くなることはうれしいですね!昨日は節分、3月3日はおひなさま、4月は花見、5月は端午の節句。昔から人々は、子どもの成長を喜びながら、季節の楽しみを作ってきました。
我が家の7人目の孫の雄君は7か月、お座りができるようになりうれしそうです。雄君用の座椅子を用意しました。(片づけていた椅子を取り出しました)食事の時みんなを同じように座って食卓を囲めるようになりました。ニコニコしています。
これから暖かくなるにつれて、ハイハイ、つかまり立ち・・・そして歩くようになるのでしょう。夏ごろには歩き始めるかな・・・。ゆっくりといろんな筋肉を使って成長してほしいです。その時々の発達の道筋をしっかり歩んで成長しますように!ゆっくり、じっくり・・・です。
京都市長選挙は残念!・・・投票率40.71%
昨日の京都市長選挙結果です。投票率は40.71%。低いですね・・・。
現職の門川氏が当選。194821票・・・5党相乗り
福山氏が153545票・・・共産党,れいわ新選組推薦(もう少しだったのに惜しかった!)
村山氏が91632票・・・地域政党京都党の代表だった人
政治は選挙でしか変えられません。50%以上の投票率になぜならなかったのでしょう・・・。とても残念です。今の安倍政治がはびこるのは「無関心」が一番の原因かもしれません。とにかく、政治に関心を持ち続けたい。政治はあなたのためにある!