RSS Feed

サイト内検索

こ ん に ち は、 崎本とし子 です

最近のコメント

最近の投稿

カレンダー

2017年11月
« 10月   12月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

年月別

記事分類

ページ

カウンタ

[以前のblogから通算:2011年5月14日、79958開始]

メタ情報

お気に入り

ご近所・地域

健康・看護・命

RSS 岡山市公式ホームページ トピックスRSS

RSS 岡山県庁RSS(新着情報)

サイト内検索

旭東学区で防災キャンプ

2017年11月18日 崎本 とし子 とし子からの手紙

旭東学区連合町内会長が実行委員長の実行委員会主催で学区の防災キャンプを取組みました。

昨年に続き2回目の取り組みです。今年はHUG(避難所運営ゲーム)をすることで様々な人を受け入れる災害時の避難所運営について考えるよい機会になりました。愛育委員会から5人の役員が参加しました。

南海トラフ地震の発生確率は、30年以内に70%の発生確率です。(交通事故の発生確率は42%だそうです)大地震は岡山にとってかなり現実的なものですが、「何とかなる」と考えていて非常持ち出し袋を作っていなかったり、避難のことや自分の身を守る方法について十分わかっていなかったり・・・という人は少なくありません。日々の暮らしに追われて、「備え」などしていない・・・という人も多いですね。

意識を自分で高めないといけないとつくづく思います。大地震が起こったら行政は約3日は機能しません。自分たちで何とかしなければなりません。何とかするには自分が動かなければなりません。「指示待ち」では何も解決しないのです。

HUGは考えるいいきっかけになると思います。我が家は夫と共に参加して、帰宅後も共通認識の下で話ができるようになり、本当に有意義だったと思います。

町内会の一時避難場所は町内の公共施設を確保していますが、備蓄の検討など未整備なことについて課題がはっきりしてきました。少しづつでも備えを充実させたいものです。