RSS Feed

サイト内検索

こ ん に ち は、 崎本とし子 です

最近のコメント

最近の投稿

カレンダー

2017年11月
« 10月   12月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

年月別

記事分類

ページ

カウンタ

[以前のblogから通算:2011年5月14日、79958開始]

メタ情報

お気に入り

ご近所・地域

健康・看護・命

RSS 岡山市公式ホームページ トピックスRSS

RSS 岡山県庁RSS(新着情報)

サイト内検索

おかやまマラソンのボランティア

2017年11月13日 崎本 とし子 とし子からの手紙

12日はおかやまマラソンでした。コースが旭東学区内を通るので、愛育委員も毎年ボランティアをします。

36キロ付近で、参加者に声をかけたり、ボランティアの弁当の段取りをしたりしています。

「ファイト!ファイト!」「あと一頑張りですよ~!」「ゴールが待っていますよ~!」など声をかけます。一番しんどい場所での声かけだと自覚して、「頑張れ!」などという言葉は書けません。「もう少し頑張ろです。頑張ろう!」と声かけします。

「無理をしないで」の看板も・・・・。

今年は完走率は91.3%。一番高い完走率だったようです。参加者の皆さん!よく頑張られましたね!お疲れ様でした。毎年個売れのマラソンが無事に終わって何よりでした。


久しぶりに訪問看護

2017年11月13日 崎本 とし子 とし子からの手紙

最近はあまり訪問に出ることは少なくなり、事務所仕事や地域へ向けたいきいきサロンなどの仕事が多い日々でしたが、11日は久しぶりに訪問に出ました。

体をふいたり、排便のお手伝いをしたり、内服確認や必要なコミュニケーションをとる訪問看護です。利用者さんとの再会もうれしく、いい表情を見せていただいて幸せでした。

訪問看護で支えられている人は増えてきていますが、一方で訪問看護のことを知らない人もおられて、家族が不安の中で過ごされていることも珍しくありません。訪問看護は1回の訪問で約800円の自己負担です。利用して家族の負担を減らすことができればうれしいですね。早い時期からの利用で「つながって安心」の在宅療養を過ごしていただきたいです。