RSS Feed

サイト内検索

こ ん に ち は、 崎本とし子 です

最近のコメント

最近の投稿

カレンダー

2014年2月
« 1月   3月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

年月別

記事分類

ページ

カウンタ

[以前のblogから通算:2011年5月14日、79958開始]

メタ情報

お気に入り

ご近所・地域

健康・看護・命

RSS 岡山市公式ホームページ トピックスRSS

RSS 岡山県庁RSS(新着情報)

サイト内検索

NHKの良識が問われている・・・経営首脳陣の不見識

2014年2月6日 崎本 とし子 とし子からの手紙

NHKは日本の公共放送です。しかし、かつて慰安婦問題で番組の改ざんをしたこともあり、政府報道ばかりで客観性に欠ける・・・と感じたりしていました。(それでも連ドラを見ているし、大河ドラマも・・・と受信料は払っているが・・・)

今回たて続けに、経営首脳陣の「事実をへし曲げた発言」が続いて、私はその良識をあらためて疑っています。籾井会長が「慰安婦問題はどこの国にもあった・・・・」といい、百田経営委員は田母神都知事候補の応援演説で「南京大虐殺はなかった・・・」といい、長谷川さん(大学名誉教授らしい)という委員は、暴力団などともかかわりのある右翼団体の活動家の自殺を賛美したりしています。…なんだかこういう人たちの集まりでNHKが運営されては、公平性が保たれるとは思えない・・・・。(安倍総理と同じような考え方の人々で、お友達なのかな・・・)

元NHKのディレクターの人は、「(百田さん、長谷川さん)両氏はその存在自体,放送法が保障しようとするNHKの不偏不党を脅かすものととらえなくてはならない。・・・・今、NHKは、過去の戦争の反省を欠く右翼的人物が経営委員会の一角を占めるという戦後始まって以来の危機的状況にある・・・」と語っています。

それを必死でかばう総理大臣もいただけません。

現場で「いい仕事をしたい・・・」と必死で頑張っている記者はじめ職員の努力とつながりながら、国民は声をあげなくてはなりませんね。「歴史の事実と向き合えない人は公共放送にかかわるべきではない!」やめるべきです。

岡山革新懇は「会長を辞めることなどを求める声明」をだし、NHK岡山に届けるそうです。即行動!あっぱれ!


寒い立春・・・

2014年2月4日 崎本 とし子 とし子からの手紙

我が家のレモンの木に、レモンが一個なっています。

さて、今日は、午後3時から岡山県がん対策推進協議会が開催されました。

協議会メンバーは、経済団体、教育委員会、福祉関係者などが増えて充実してきました。がん推進計画の進捗状況について議論があり、がん教育の推進、在宅療養の問題(医療麻薬など疼痛対応の専門医不足や地域格差を含めて)、健診の受診率向上策の検討、事業者ががん患者に対する理解を推進する必要性(がんのなったからといって仕事を辞めなくてもいいようにしないといけない・・・と看護協会の代表が発言)、がん健診を受けることを評価する仕組みを作ってはどうか・・など様々な意見が出ました。

県が作成するパンフは協議会との協働の取り組みにすることで承認されました。患者団体が提案してきたことが少しづつ実現しています。うれしいことです。いろんな取組の際に、いろんな皆様と意見交換ができるのもとても有意義です。

当事者の意見を聴こう・・・という雰囲気が感じられます。これも本当にうれしいことです。私たちも責任をもって、実践をしながら意見を言うように努めています。これからも努力したいと思います。

立春ですが、まだまだ寒いですね。でも岡山県のがん対策は少しづつ進んでいるようで、心は温かいです。

皆様どうぞご自愛くださいませ。


節分の会

2014年2月3日 崎本 とし子 とし子からの手紙

地域文庫で児童センターや保育園での絵本の読み聞かせをしています。14年目です。

1日は児童センターで「豆まき」今日は協立保育園で「節分の会」に参加しました。

歌を歌い、短い民話の話をして、「おなかの中に鬼がいる」を読みました。子どもたちは、手作りのお面をつけて興味津々の顔です。

ジャンボ絵本も人気です。明日は緩和ケア病棟でも「節分の会」で、「おにと入り豆」を読むことになっています。

立春の前に邪気を払う・・・節分の行事。心の中のおにも追い払おう!・・・と子どもたちは元気いっぱいでした。


憲法を繰り返し学ぶことの大切さ…岡山県地域人権問題研究集会2014

2014年2月3日 崎本 とし子 とし子からの手紙

1日に、地域人権問題研究集会があり、基調講演を聞きに行きました。実行委員長でもある小畑隆資先生(岡山大学名誉教授)の「日本国憲法の人権国家構想」~立憲主義と基本的人権~というテーマでした。

豊富な資料とレジメで、歯切れのいい話がより理解できました。とりわけ「平和」「人権」「自由」「平等」などという言葉を安倍総理がよく使うけれど、その方向が、私の理解と違うのはなぜか・・・という疑問の答えを知ることができたことが収穫でした。憲法は繰り返し学ばないといけないなあ・・・としみじみ思いました。

安倍総理は、日本国憲法の基本を理解することなく、これまでの内閣法制局の見解を否定しようとしているようです。憲法は「集団的安全保障」の性格をもっているのに、それを曲解し、「集団的自衛権の行使は憲法解釈でできる」と無理を通そうとしているのです。少なくとも憲法の性格を理解していたら(憲法を変えたいと思う官僚でも)安倍総理のいう解釈はできないのです。

選挙で選ばれた「自分」、支持率が高い「自分」が言えば、それが法律なのだ・・・などという理屈は社会では通りません。

21世紀型の安全保障を目指す時代に、安倍総理は19世紀型(弱肉強食の自由競争型の世界)の発想です。このままでは世界で孤立してしまいます。日本の総理大臣は、日本国憲法を活かして視野を広げ、世界の集団安全保障体制(日米安保ではない)づくりのリーダーになるべなので派内でしょうか。

小畑先生の話を聞きながら、そんなことを考えました。


伊方原発再稼働反対60%・・・女性は67%が反対(男性53.3%)

2014年2月2日 崎本 とし子 とし子からの手紙

共同通信や愛媛新聞などが伊方原発再稼働について、合同で四国四県の住民対象の調査をしたそうです。

今朝の山陽新聞に結果報道がされています。昨年の11月3日に「止めよう!原発再稼11・3」の集いをしたとき、賛否半々だ…という状況を聞きました。でもその後、12,18000人が集まる集会が成功し、愛媛をはじめ四国内でも関心が高まりました。関心を持てば、考える・・・・。特に女性は命の問題に敏感です。

全体で60%が反対。(女性は67%が反対)理由は、「使用済み核燃料の処理策が決まっていない」33.7%、「安全対策が不十分」26.8%・・・でした。

賛成という人の理由は、「電力不足が心配」46.2%、「電気料金の値上げは困る」22.3%、「安全対策は十分」11.9%…でした。

安全だ・・・と思う人は12%ほどなんですね。(政府の安全神話復活の企みは思い通りにはいかない)

東京都知事選挙は、終盤に入りました。愛媛出身で原発なくそう!と主張する宇都宮知事が誕生することを願っています。


新しい日付 »