RSS Feed

サイト内検索

こ ん に ち は、 崎本とし子 です

最近のコメント

最近の投稿

カレンダー

2012年4月
« 3月   5月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

年月別

記事分類

ページ

カウンタ

[以前のblogから通算:2011年5月14日、79958開始]

メタ情報

お気に入り

ご近所・地域

健康・看護・命

RSS 岡山市公式ホームページ トピックスRSS

RSS 岡山県庁RSS(新着情報)

サイト内検索

医療生協で緩和ケア学習会・・・テーマ「がん患者の魂の叫びを聴く」

2012年4月18日 崎本 とし子 とし子からの手紙

18日、鳥取生協病院の緩和ケア病棟の取り組みを学ぶ学習会がありました。専任医の竹内勤先生が講演してくださいました。

外科医だった竹内先生は、2008年の病院の移転建て替えを機に、緩和ケア病棟の開設を提案し、実現させ、現在専任医をしておられます。

話の内容は共感して聴くことができました。

鳥取県の緩和ケア病床は、2病院の36床。そのうち20床が生協病院にあります。全国では、緩和病棟でなくなる人は5%にしかすぎません。

生協病院では、8割が死亡退院とのことで、ショートステイの利用や在宅緩和ケアは、これから事例を重ねていく課題・・とのことでした。

私は、4点について質問しました。

1、院内がんサロンはありますか・・・・なし。課題だと思っています。

2、ピアサポーターの活用は?・・・必要を認識。これからの課題です。

3、ボランティアは?・・・イベントのときなどには手伝いをする。ケアはしない。

4、在宅で旅立つことを願うとき、実現できる条件はどんなことだと考えるか・・・訪問看護、24時間診療所、ケアマネとの連携などが必要。退院前カンファレンスを開き、一人ひとりの事例を積み上げていきたい

以上のようなやり取りをさせていただきました。医師の体制や看護師の体制(3人夜勤)では苦労しておられるようでした。でも、緩和ケアの必要性については、先進的に感じておられたことが良くわかりました。

38歳のとき、息子さんを脳腫瘍でなくされていることが、関係しているようでした。

私が外科病棟の責任者をしていた30年前、当時は告知をしないことが普通だったので、終末期の患者さんの看護には苦労しました。私は、ホスピス関係の本を読み漁り、懸命に患者さんと向き合いました。「治療はなくても看護はある」という信念があり、逃げずにそばにいて「できることは誠実に実行する」という姿勢で「手当て」し、看取りをしていました。一緒に泣き、受け止め、寄り添いつづけた日々を懐かしく思い出しました。患者さんから学び続けた結果、「本当にお疲れ様でした。もうすぐ楽になれるよ。良くがんばられましたね 」と声をかけれるようになっていました。

看護は「関わり」の専門職。信頼関係の中で、看護の技術を活かすこと・・が必要です。

今、臨床を離れて25年経ち、がん患者当事者としての経験を活かして、緩和ケアのボランティアをさせていただいています。患者さんの役に立ちたい気持ちがいっぱいです。写真は私が世話をしている水槽の金魚です。

緩和ケア病棟はハードな職場です。職員は、自らの心身のコントロールを求められます。でもやりがいのある仕事であることは間違いありません。関係者のみなさんのご奮闘を期待しています。 


自公民がいう「身を削る」中身は国会議員報酬削減(2年で39億円余)だけ?・・・政党助成金をやめれば320億円削れるのに・・・

2012年4月18日 崎本 とし子 とし子からの手紙

国会議員の「身を切る」議論に、注目しています。

今日の新聞報道では、国会議員報酬を2年で39億2700万円を削減する(年一人当たり2106万円を、年270万円削減する)ことに、自民、公明、民主の各党が合意をした・・・というのです。

私は、なに言ってるの・・・!という感想です。なぜなら、政党助成金を廃止すれば、年に320億円が削減できるからです。報酬削減と政党助成金の廃止で、約360億円の「身を切る」べきではないでしょうか。

国民を馬鹿にした小手先の議論でごまかさずに、本気で取り組むべきです。

政府は、国民に13兆円もの負担増となる消費税増税を押し付けようとしているのです。騙されないようにしなくては・・・!政党助成金をもらい続けながら、その10分の1程度の削り方で「身を切った」なんていわないでよ!

さあ、マスコミや橋下維新の会はどういうのでしょうか・・・。注目です。いいこといってるようでも、政党助成金を受け取る政党は、絶対に信用できませんから・・・。