RSS Feed

サイト内検索

こ ん に ち は、 崎本とし子 です

最近のコメント

最近の投稿

カレンダー

2020年3月
« 2月   4月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

年月別

記事分類

ページ

カウンタ

[以前のblogから通算:2011年5月14日、79958開始]

メタ情報

お気に入り

ご近所・地域

健康・看護・命

RSS 岡山市公式ホームページ トピックスRSS

RSS 岡山県庁RSS(新着情報)

サイト内検索

3・10は東京大空襲から75年、3・11は東日本大震災から9年・・・命のことを考える

2020年3月11日 崎本 とし子 とし子からの手紙

3月は1日にビキニデー、10日は東京大空襲、11日は東日本大震災。命のことを考えることが多い。

水爆実験で被ばくによる命を奪ったことを忘れてはならないと思うビキニデー。毎年集会が行われています。

10日は東京大空襲があり、約10万人の人が亡くなったそうです。東京大空襲資料館の名誉館長である早乙女勝元さんを何度もお呼びして、「語り継ぐこと」の大切さを教えていただきました。岡山にも岡山空襲の資料展示をする岡山シティーミュージアムがあります。終戦の年に全国の主要都市で行われたアメリカによる無差別攻撃で多くの人が亡くなりました。東京大空襲は長崎を上回る10万人もの命が亡くなったのに原爆被害のようには語られてきませんでした。なぜなのでしょう・・・。

日本は中国では無差別殺戮を繰り返していました。原爆の被害は世界で日本だけ・・・という違いがある・・・と評論家が話していました。

11日は東日本大震災で、これまで関連死(6301人)を含めて22200人の人が亡くなりました。行方不明はいまだに2529人だそうです。避難者はなお48000人。関連死を増やさないように何ができるのか・・・考えさせられます。

今年は秋に東北へ行きたいと考えています。

来年は10年目。私は67歳になります。10年通うと約束したことを守りたいと考えています。

命は一つ、人生も一度きりです。人は一人では生きられません。一人じゃないよ・・・とビキニボ理不尽な水爆実験での死、戦争があって人版に10万人もの人が空襲で亡くなった事実、大地震で多くの人が亡くなり、今も苦しんでいる人がいることなどを「忘れないこと」が私にもできるささやかな「支援」かな・・・と。

あったことをなかったことにはしない!忘れてはならないことを忘れない!理不尽に向き合い、できることをやり、声を上げ続ける!私の力は微力ですが、無力ではないと信じています。

 


25日のたんぽぽカフェは中止に

2020年3月10日 崎本 とし子 とし子からの手紙

9日、岡山市福祉交流プラザ旭東から「自粛要請」の連絡がありました。

世話人で相談して、福祉交流プラザ旭東の研修室で開いている25日予定の地域がんサロン・たんぽぽカフェは中止することにしました。無理せず、4月にはお会いできることを楽しみにすることに決めました。

明日からはいい天気のようです。散歩もいいですね。感染が気になり、呼吸まで小さくなっていませんか。

時には深呼吸しながら、春の訪れを楽しみたいと思います。

 


愛育委員が「手作りマスク「」に挑戦・・・医療機関や介護現場などで不足の時

2020年3月9日 崎本 とし子 とし子からの手紙

旭東愛育委員の役員から「マスクが不足しているという報道を聞くけど、うちにたくさんのさらしがあるので手作りマスクを作れないか」との提案があり、「ゴムならうちに在庫があるよ」という声も出て、有志が緊急に集まりがました。

いろんな情報収集をしてすでに試作もして集まったのは5人。材料があるので考えよう・・・ということになり、旭東版の手作りマスクを作り上げました。

来週のいきいきサロンさくら会の参加者に配布したり、愛育委員会の定例会で委員に配布して活かしてもらおう・・・と考えてもらいます。

あくまで感染を防ぐには使い捨てマスクが一番だが、今は非常時で医療関係や福祉関係にも不足の時です。あくまで感染を自分から広げないために活用を・・・ということにしようと考えています。洗濯や活用方法については保健センターと連絡を取り、作り方や活用方法のメッセージを入れようと思います。

愛育委員さんの行動力に拍手です!

 


今日(3月8日)は国際女性デー

2020年3月8日 崎本 とし子 とし子からの手紙

今日は国際女性デーです。ご存知ですか。

国連は今年は「ジェンダー平等達成、すべての女性と少女に人権を保障する世界的な運動を起こす好機」「要の年」と呼び掛けています。

20世紀の初めに女性参政権を求めるアメリカの女性たちの行動から始まりました。1910年、社会主義を目指す世界の女性運動の会議で、毎年あらゆる国で女性デーを実施することが決議されました。スローガンは「パンと権利と平和」です。

1923年に初めて日本で開催。それ以降、毎年多彩に開催されてきました。

日本が女性差別撤廃条約を批准して35年、「ジェンダー平等を強調した第4回世界女性会議(北京)から25年、ジェンダー平等を「持続可能な開発目標」の基本に据えた決議採択から5年の今年は節目の年です。

岡山では北京会議から2年後の1997年に日本女性会議が開かれ、女性への暴力(DV)問題が初めて分科会で議論されその後の条例制定などにつながることになりました。私が初当選した1987年には3人だった女性議員数は、その後女性議員を増やそうという動きが広がり、岡山市議会でも女性議員が3人から5人、7人へと増えたのです。(今は5人)党派を超えて女性問題解決では協働する・・・という議会活動を意識し実行しました。遅々としてとして仕組みが動かない中でも、声を上げ続けることで1歩1歩と進む力になりました。

ジェンダー平等指数が121位と大きく遅れている日本の現状ですが、経済、政治分野でその問題が顕著です。

女性だけでなく男性の問題としてジェンダー平等が語られ始めています。社会全体でこの問題解決に向き合うことが持続可能な社会の発展につながると思います。この日のシンボルの花はミモザの花です。


ええとこ発見ウオーキング(3・28)中止に。

2020年3月8日 崎本 とし子 とし子からの手紙

昨日、ええとこ発見ウオーキング実行委員会を開き、議論の結果「まだ新型コロナウイルス感染症の先行きが不透明で、高齢者も多く参加するウオーキングを無理して開催するのはやめよう」ということにしました。残念ですが、仕方がないと思います。

昨日の午前中は快晴!今年は中止となったものの集まった実行委員のうち5人で予定の「桜の花を楽しむコース」を歩きました。

車のあまり通らない用水沿いの道、学校の運動場の桜が楽しい道、桜が多い公園、さくら住座を過ぎるとちょうど35分歩いて疲れたなあ・・・と思う頃に岡山ガス本社の南の桜並木が見えてくる・・・。「うわー!きれい!」と疲れが吹っ飛びそうです。それから桜間に気を歩き、世界灌漑用水文化遺産に登録されたを倉安川の説明版を見て(発見して)講演でトイレ休憩、出発点に帰るとちょうど1時間です。

歩くこと約7000歩。気持ちい~い!

「いいコースだね。」と話しながら、楽しい1時間となりました。今年はやむなく中止になりますが、来年はぜひとも開催したいと思います。

わが町の「ええとこ発見」はとてもうれしい!自分の住んでいるところのいいとこを発見して「もっといい街に!」と力を合わせることが楽しい私です。私は実行委員長でした。


明日のフラワーデモは主催者によるサイレントデモになりました。

2020年3月7日 崎本 とし子 とし子からの手紙

ガーベラの花言葉は希望です。

8日、予定されていたフラワーデモはサイレントデモになりました。

とても残念ですが、感染防止の観点から主催者が決定されたようです。私は呼びかけ人の一人として、ぜひとも岡山での開催を実現したいと思います。

性暴力のない、性暴力を許さない社会を作りましょう!被害者が一人で苦しむことのない社会を!


子どもの居場所・・・児童センターを稼働してほしい

2020年3月7日 崎本 とし子 とし子からの手紙

昨日、私は岡山市に「児童センターを今こそ子どもの居場所にしてほしい」とども要望しました。

我が家は旭東児童センターの隣です。いつも子どもたちの様子を見ており、現場の職員の活躍を見ています。学童保育や保育園が稼働しているのになぜ児童センターを休館しなければならないのか。疑問です。

専門職員がいて、環境も悪くないし、換気や手洗いの指導もできるこの場所は今こそ子供の居場所にできると思います。

岡山市の検討をお願いします。


RSKテレビメッセージ「マジシャン・元ホームレス金関拓海」を見て

2020年3月6日 崎本 とし子 とし子からの手紙

この番組を見るまで、金関拓海さんというマジシャンがいることを知りませんでした。

子どものころ虐待を受け、そのトラウマを抱えて苦しんだ日々を経て、今はマジシャンとして活躍する26歳の若者です。

お寺の住職や友人たちなどで会った人にはすべてに感謝しかない・・・と語る金関さんの笑顔のなんと優しく、すがすがしいこと!

「自分のした経験を語ることは自分のミッションだ」と話し、マジックとともに、彼の語る人生トークが舞台の大切な構成要素です。

昨年、市民会館を満席にして行った舞台を境に今は福島での活動をしているとのこと。

来年開催するリレーフォーライフ(RFL)おかやまにボランティア参加してもらえないかしら・・・と私は思いました。RFLは、「一人じゃないよ!」を発信し、がん患者支援・がん征圧の24時間イベントです。ボランティア参加でがん患者支援のチャリティーをしてくださる方歓迎です。参加者を広げたい!開催目標は2021年6月5,6日。岡山ドームでの開催を目指しています。

金関さん、これからもご活躍ください。穏やかで素敵な笑顔には、必ず幸せが寄ってきますよ。笑門来福ですね。どこかで必ずお会いできるような気がします。


さくら餅

2020年3月5日 崎本 とし子 とし子からの手紙

今日はさくら餅を作ります。もち米を炊いています。いい匂いがします。

今日は孫たちの昼食を準備します。ついでにおやつのさくら餅を作ることにしました。

1週目は行事がないので、今月の見通しをつけながら準備をします。2週目から介護予防教室、歩く会などがあり、3週目はいきいきサロン、愛育委員会の定例会など、4週目は役員会などがあります。いずれも「不特定多数の参加」ではないし、30名以下の集まりなので、保健所と相談しながら、感染予防策を講じて実施する予定です。

高齢者の皆さん、今日はいい天気です。散歩しましょう!自宅でじっとしていると筋力が落ちます。呼吸も浅くなり、心肺機能が落ちます。窓を開けて、深呼吸しましょう!

今日は啓蟄、生き物たちもそろそろ目覚める春到来です。


明日は孫たちの昼食づくり

2020年3月4日 崎本 とし子 とし子からの手紙

娘は仕事が休めないようです。連れ合いが3交替なので、自宅にいるときがあり、何とかやりくりしているようです。

でも明日は昼食を作りに行くことになりました。

でも一人ぼっちの子がいることを思うと、気がかりでなりません。

岡山市長さん、せめて児童センターを開いて居場所にしてはもらえませんか。職員もおられるし、換気や手洗いなどの指導もできますから。学童保育の施設環境を思うと十分役に立てると思うのです。

休館を知った幼い子どもたちが「残念そうに涙を流しながらかえっていった・・」と聞くと切なくなる私です。


« 以前の日付

新しい日付 »