RSS Feed

サイト内検索

こ ん に ち は、 崎本とし子 です

最近のコメント

最近の投稿

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

年月別

記事分類

ページ

カウンタ

[以前のblogから通算:2011年5月14日、79958開始]

メタ情報

お気に入り

ご近所・地域

健康・看護・命

RSS 岡山市公式ホームページ トピックスRSS

RSS 岡山県庁RSS(新着情報)

サイト内検索


協立保育園へ絵本の読み聞かせに行きます。

2025年4月24日 崎本 とし子 とし子からの手紙

今日はいい天気です。

月1度、協立保育園に絵本の読み聞かせに行っています。新年度になり、さすがにつき始めは落ち着いていないだろうと、月の終わりに変更しました。

初めて出会う子どもたちもいると思います。

私が今日読むのはジャンボ絵本で「はらぺこあおむし」です。春は蝶々が飛びはじめる時期です。もうモンシロチョウやアゲハチョウを見た…と5歳の孫息子がうれしそうに話していました。(虫が大好きです)

今頃はパソコンでゲームをするのも大好きですが、ばあばといるときは体を動かすほうがうれしいみたいです。

「ドッチボールしよう」「バレーボールしよう」「かくれんぼしよう」

昨日は、「蝶々を見たよ。休みの日に蝶々取りに行こうか」と話かけると「お母さん、今度の休みはいつ?」としつこく聞いていました。休みの日には蝶々取りの日が続きます。(暑くなると大変ですが・・・)

子どもの育ちには体験が大事だと私は追っています。この連休は一緒に身近な自然を楽しみながら、楽しく過ごしたいと思います。

さあ、子どもたちにエネルギーをもらいに行ってきます。

午後は緩和ケア病棟のボランティアです。

 

 

コメント大歓迎

スパム防止用の簡単な質問です: