RSS Feed

サイト内検索

こ ん に ち は、 崎本とし子 です

最近のコメント

最近の投稿

カレンダー

2013年5月
« 4月   6月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

年月別

記事分類

ページ

カウンタ

[以前のblogから通算:2011年5月14日、79958開始]

メタ情報

お気に入り

ご近所・地域

健康・看護・命

RSS 岡山市公式ホームページ トピックスRSS

RSS 岡山県庁RSS(新着情報)

サイト内検索

マスコミを総動員の安倍総理の選挙戦略

2013年5月21日 崎本 とし子 とし子からの手紙

安倍総理とマスコミの幹部が会食・懇談を重ねて、政府幹部や自民党幹部の長時間インタビューや取材をし、「批判抜き」の垂れ流し報道をする・・・・という状態が日常化しています。

「ジャーナリストは権力の見張り番」という言葉をよく聞いていた時代とは大違いです。今の日本は、マスコミが政治の先導役をすることが、常態化していることに危機感を持ちます。マスコミの影響は大きいからです。マスコミが言っていることが事実の報道ではないことがある・・ということを知っておかなくてはなりません。

「総理官邸で食事をした」「総理大臣から招待を受けた」・・・と喜んでいるジャーナリストもいて、それを隠すこともしない・・・今日です。「飲み食い」は政治を堕落させますが、報道も堕落させるのではないでしょうか。安倍総理ハ、マスコミを抱きこんで、選挙を毎日しているように見えます。

ジャーナリストとは何か。誇りを忘れぬ良識ある人々がいることも私はよく知っています。

「真理が大衆をつかむ時歴史は動く」と思います。真実を知るには、見極めヶ必要な時代ですね。赤旗新聞は、その意味で重要だ・・・と思います。