RSS Feed

サイト内検索

こ ん に ち は、 崎本とし子 です

最近のコメント

最近の投稿

カレンダー

2016年9月
« 8月   10月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

年月別

記事分類

ページ

カウンタ

[以前のblogから通算:2011年5月14日、79958開始]

メタ情報

お気に入り

ご近所・地域

健康・看護・命

RSS 岡山市公式ホームページ トピックスRSS

RSS 岡山県庁RSS(新着情報)

サイト内検索

夫が焼いたパン

2016年9月29日 崎本 とし子 とし子からの手紙

夫は退職したころパン教室に通い、手作りパンをよく焼いていました。そう言えばこのところ何年も焼いていません。

ある日、次男の連れ合いが孫を連れてやってきたとき、ふっとパン作りの話になりました。(道具が邪魔だ・・・という話だったかも・・・)

また作ってよ!・・・ということになり、思い立ったら早いのが夫の性格で、必要物品を買い揃えて久しぶりのパン作りをしました。最初は古くなった酵母を使い「膨らまない」けどおいしいパンができました。次からは、写真のごとくおいしいパンが!

これからは手作りパンが戴けそうです。感謝!感謝!


緩和ケア病棟のボランティア

2016年9月29日 崎本 とし子 とし子からの手紙

協立病院の緩和ケア病棟の開設以来、ずっとボランティアをしています。「病院」に普通の暮らしの風(雰囲気)を吹き込むのがやくわりかな・・・と思います。

緩和ケア病棟というと、終末期病棟で「死ぬのを待つ」・・・というようなイメージを持つ人もあるようですが、それは違います。

「痛み」もなく、したいことはしながら生き抜く場所です。ほかの病棟と違うのは「したいことができる」ことだ・・・と思います。

もちろん病院の一角ですので限界はありますが、患者さんのしたいことに寄り添うことができやすいですね。ロビーを我が家のリビングに見立てて、絵を季節ごとに変えたり、金魚の世話をしたり、コーヒーなどのお茶サービスをしたり、季節の行事をします。

今日は緩和ケア病棟の「秋祭り」です。懐かしい綿菓子やたこ焼きや輪投げ(商品付き)を楽しんでいただきます。

家族のみなさんにも参加していただくので、かつてお祭りに行ったというような昔話に花が咲くかもしれません。心が温かくなるような時間になるとうれしいです。私もご一緒に楽しみたいと思います。


たんぽぽカフェの日・・・今日は「がんと共に生きる」公開講座です。

2016年9月28日 崎本 とし子 とし子からの手紙

毎年彼岸花が必ず咲きます

第4水曜日の午後は地域がんサロンたんぽぽカフェの日です。今年で5年目になりました。9月と10月は山陽学園大学の看護学生さんが参加する公開講座としました。初めての試みです。

「がんと共に生きる」をテーマにして患者や家族が話をし、専門家(緩和ケア医、訪問看護師)の話も聞いて、患者や住民、学生がグループワークをします。どういう取り組みになるのか…とても楽しみです。

本日は13:30~、福祉交流プラザ旭東の2階ホールです。

専門家は緩和ケア医の武田明先生に来ていただきます。(10月は赤瀬佳代さん、がん性疼痛専門認定看護師です)

がんという病気を体験し、その体験を踏まえて生きている患者や家族の生の声を聞く機会が看護学生にとって、特別な時間になり、何らかの学びになれば幸いだと思います。


政党助成金や政務活動費のこと

2016年9月26日 崎本 とし子 とし子からの手紙

政党の活動を助成する政党助成金は毎年300億円を超す税金が使われています。この「税金」は政党に議席に応じて分配されます。日本共産党だけが憲法に反する(思想信条の自由を保障しているのに自分の意志と関係なく配分される仕組みがおかしい)として受け取っていません。

政党の活動費として自民党では「自民党**支部」という形で党内分配されるようです。

税金の予算ですから、その年に公布されたらその年に使い、残れば返還するのが当たり前・・・と思いきや、「返さずに積立て、自分のもののごとく使う」という状況になっているというのです。例えば、その額7217万円は、自民党の安倍総理を含む閣僚10人分です。(大金です)税金を政党助成という名目で受け取り、使わないのに返さない・・・!おかしいですね!(怒)

私は政党助成金制度は政党を堕落させるからやめるべきだ・・・と思いますが、百歩譲って交付されても領収書付きで使い道を公開し、報告するのは当たり前だし、残れば国民に変換するのは常識だと思います。この感覚を持てない政治加は税金の使い道を議論する資格はない!・・と思います。血税だ…という認識が薄いからです。

政党助成金に依存する政党は「特権意識」が強くなり、国民感覚から離れると思います。政党の活動資金は自分で個人カンパなどを集めて調達することができます。共産党ができるのですから大政党にできないはずはありません。

企業献金という個人ではない利益団体の献金を受け取り、企業のために働いたり、利益誘導する政治は国民にとって良くありません。企業献金を禁止し、政党助成金をなくして日常活動を強化することがこの国の政党活動を活性化する方法ではないでしょうか。

地方議会の政務活動費も注目を浴びています。最近は法の「改正」で議員のガソリン代や電話代の半分は認めるなど使用範囲が拡大されているようですが、住民感覚を失うと富山市議会のような無茶苦茶が当たり前になると思います。

法で許されていても「住民感覚」では考えられないことはあるのです。議員は自分を律することが大切です。特権意識を持つと「議員病」にかかります。自分は特別で許されると思う…病気です。

「住民感覚を失わない共産党の議員」が全国で増えるといいなあ・・・と私はいつも期待しています。


自衛隊の若者を南スーダン(紛争地)へ送ってはならない!

2016年9月25日 崎本 とし子 とし子からの手紙

稲田防衛大臣は自衛隊の新任務として「駆けつけ警護」を実行しようとしています。

紛争地へ自衛隊の若者を送るというのです。武器を持ち、紛争地へ行けば、必ず危険な状況で殺し殺される・・・ということが起きてしまいます。安倍政権はまるで「戦死者」を出そう・・・としているかのようです。とんでもありません!

「どんな紛争も話し合いで解決する」と誓った憲法に違反していることはもちろんですが、アメリカの財政事情を踏まえて、お金も人の命までも「肩代わり」しようとしているようです。許せないことです!!

全国でまだまだ続く「安保法制」は廃止を!・・・の声を無視する政府を何とか変えたいものです。自衛隊に子どもがいるという親御さんの胸中を思うと胸が痛んで仕方がありません。


メッセンジャーナース研鑽セミナーIN岡山

2016年9月24日 崎本 とし子 とし子からの手紙

合同会社岡山看護センター晴は、訪問看護ステーションの事業だけでなく、介護予防のいきいきサロン運営や相談事業、人材育成事業にも取り組んでいます。人材育成では各種学校の実習はもちろんメッセンジャーナースの研鑽セミナーも西日本で唯一岡山が開催しています。

奇数月の第4土曜日、日曜日がメッセンジャーナース研鑽セミナーです。(今年は9月、11月です。)

今日も素敵な看護師さんが参加。本当にうれしい出会いとなりました。

岡山のメッセンジャーナースは今6人。全国では28都道府県に91人です。私は、全国どこにもメッセンジャーナースがいて、きちんと医療の担い手と受け手の懸け橋となって役割を果たしている、そのことが社会にも評価されている・・・という状況を早く作りたい・・・と思いながら一歩一歩取り組んでいます。

看護師として「自分の立ち位置」について迷っている人にはもってこいのセミナーです。元気が出ますよ!チャレンジしたい人はぜひおいでください。大歓迎です!

明日はまた一日(10:00~17:00まで)研修です。すごく楽しく、元気が出ます!


今日は看護学校の授業の日

2016年9月21日 崎本 とし子 とし子からの手紙

週1回の非常勤講師をする日です。

今日は、社会環境整備法のところです。高齢化、少子化、障がい者、男女平等、個人情報保護など日本社会のことを考えながら、法律の成立の背景についてやり取りできるといいね!

空は曇り空です。岡山は台風の影響もあまりなかったようです。でも全国的にはひどい爪痕を残したようです。被災者の皆様には心からお見舞い申し上げます。

看護学生には激甚災害の指定や災害救助法などのことも少し触れて話しておきたいと思います。


憲法違反の「戦争法」(安保関連法)は廃止を!・・・22日、12:00~ひまわりホールで集団的自衛権行使に反対する中区の会が2周年集会

2016年9月20日 崎本 とし子 とし子からの手紙

19日は、国会前をはじめ全国で、「戦争法廃止を!」の行動が取り組まれました。1年前に強行成立したことを忘れることはできません。

今、この法律を使い、自衛隊を内紛状態の南スーダンへ送り込もうとしている安倍政権です。南スーダンは「平穏」だと政権は言っているようですが、とんでもありません。PKO活動で送られている自衛隊員は「危険」の中にあり、国が2分されての内紛状態であることはだれの目にも明らかです。

なんとしても自衛隊員を「殺し殺される」ところに送ろうとする安倍政権は危険な政権です。「日本の若者を戦場に送るな!」の声を上げ続けましょう!

19日、岡山でも総がかり実行委員会の行動が取り組まれました。闘いは止まりません。

私も声を上げ続けます。

22日は「集団的自衛権行使に反対する中区の会」が2周年記念集会を開きます。林病院のひまわりホールで、12:00~です。総がかり実行委員会の伊原事務局長に記念講演をお願いしています。中区の会はこの2年間、ミニデモや集会を17回続けてきました。10月18日にも中区役所付近のデモを予定しています。

中区から声を上げ続けて、その声を広げ、戦争法を廃止させることのできる政府を作り、集団的自衛権容認の閣議決定を閣議で廃止するまで続けていきます。

どの選挙でも戦争法廃止の人を応援したい!私の志は変わることはありません。集団的自衛権行使は反対!…という人はだれでも参加できる集会です。ぜひご参加ください!(参加費は100円)


敬老の日

2016年9月19日 崎本 とし子 とし子からの手紙

敬老の日です。65歳以上の高齢者は3461万人で、女性は女性総人口の30%を超えたそうです。(男性は24,3%)

有権者比率で言えば、40%ぐらいになるんじゃないでしょうか。

社会を動かす勢力ですね。後期高齢者(75歳以上)は総人口の13,4%です。

65歳以上で仕事をしている人は21,7%で、欧米(アメリカは18,2%、カナダは12,8%、)比較で高くなっています。年金が少ないことの表れではないでしょうか。

高齢者の世帯(2人以上)の貯蓄残高は前年比より69万円減り、定期預金などが減少。平均貯蓄金額は2430万円だそうですが、一番多いのは300万円~400万円の人のようです。すごい格差があることが予想できますね。

山陽新聞は社説で「安心の長寿へ貧困対策を」という文章を載せました。国民年金は40年収めて月65000円です。これでは暮らせません。子どもも頼れない世の中の状況で、長生きが不安につながるのはいけませんね。

これから後期高齢者医療保険も介護保険も保険料が上がりそうだし、サービス利用はままならない時代です。

でも元気で長生きは尊いことです。今年の敬老の日はあの戦争法が都って1年目の節目に当たります。戦争を体験した多くの高齢者の切実な願いは「戦争だけはしてはならない!」です。今、内戦状態の南スーダンに自衛隊を送ろうとしている安倍政権の危険な状況です。沖縄への住民弾圧と合わせて、「アベ政治は許さない」という声が高まっています。

何歳になっても社会の動きに関心を持つ高齢者でいたいと思います。数では社会を動かせる勢力なのですから!高齢者の皆様、これからもお元気でお過ごしくださいませ。


介護保険制度から外れる要支援1,2の人の対応で岡山市が説明会。・・・ようわからん・・・

2016年9月18日 崎本 とし子 とし子からの手紙

介護保険制度ができて16年目。保険料は高くなっていますが、利用者の幅は狭くなっているようです。特養ホームの入所は介護3以上になりましたし、今回は要支援1,2の人を保険事業から外し、岡山市の総合事業にする・・・といいます。

これまで使ってきたサービスが使えなくなるのではないか・・・と気になっています。

15日、その総合事業についての「市民説明会」が開かれました。知りたいそのことがわかるのか ・・・と思い参加しましたが、詳しい内容はわかりませんでした。私がわからなかったのだから多くの人が「会」の意味を理解できなかったと思います。

岡山市は冒頭でこれまでのサービスがどうなるのか、例えば「今までどうりサービスは使えます!」「これまで使ってきたけど制限があります・・」などと言って、仕組みについて話すべきですね。集められたのは愛育委員会会長や役員、民児協の委員、町内会役員、社協関係者などではなかったでしょうか。

「地域何が必要かを地域住民が考えて、地域でボランティアでみんなが取り組む・・・時代」というような話が主流でした。岡山市は何をするのか、何が必要と考えているのか・・・は何もなく、「地域丸投げをします」という話です。「上から言われてではできるものではない」といいますが、行政は何の知恵もないのか、岡山市で何が必要なのかをなぜ示せないのか・・・不思議でなりませんでした。

これ何?が私の感想です。

来年の4月から始めるという事業の内容がこれでいいのかなあ・・・・と非常に「不安」「不思議」に思えました。

ともかくも変わらず同じサービスが使えることは必要です。岡山市の動きを注目しています。市長さん要支援1,2の人のサポートにどうぞ関心を持って頑張ってください。「健康・福祉都市岡山」にふさわしい仕組みをお願いします。


« 以前の日付