RSS Feed

サイト内検索

こ ん に ち は、 崎本とし子 です

最近のコメント

最近の投稿

カレンダー

2016年3月
« 2月   4月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

年月別

記事分類

ページ

カウンタ

[以前のblogから通算:2011年5月14日、79958開始]

メタ情報

お気に入り

ご近所・地域

健康・看護・命

RSS 岡山市公式ホームページ トピックスRSS

RSS 岡山県庁RSS(新着情報)

サイト内検索

「メッセンジャーナース~看護の本質に迫る」(看護の科学社・村松静子監修)を読む

2016年3月31日 崎本 とし子 とし子からの手紙

この度、メッセンジャーナースの活動を全面的に紹介する本が出版されました。村松静子監修の「メッセンジャーナース~看護の本質に迫る」です。

現在全国に90名足らずのメッセンジャーナースですが、その活動は多岐にわたります。

私は、患者団体の人からメッセンジャーナースになってほしい!・・・と言われて、東京へ受講に行きS認定を受けました。

自分の看護師人生を振り返ると、岡山市会議員24年の経験を含めて、「命の消耗を最小限にするために環境を整える」看護の実践を続けてきたと思います。

年間に受けてきた相談は数百件、24年で6千件は超えるでしょう。さまざまな相談を受ける中で、聴く力、調整力、実行力が培われてきました。受けとめる力だけはあるかな・・・と思います。まさにそれはメッセンジャーナースの力に他ならないと気づくのです。

今、病院、施設、在宅、コミュニティのつながりが強く求められています。その大切さを自覚し(意識し)、地域の特性を生かした地域づくりにもこの視点が必要です。住民目線の「地域包括ケア」づくりに必要なのがメッセンジャーナースなのです。

今回出版された本を読んでいただければ、「看護師だからこそできる」プロの仕事に確信を持っていただけると思います。

「看護師が持つ「心と技」を発揮して、医療の受け手の使者となり、納得して医療を受けられるよう実力を発揮しよう・・・」と村松氏は、呼び掛けています。

ぜひ多くの人に看護の本質とは・・・を読んでいただきたいのです。看護師がいることが希望だ・・・と思っていただけると確信しています。ご希望の方には、先着で送料のみでお届けします。崎本までご連絡ください。


世界でいろんな困難に苦しめられている子どもたちのためにボランティアできる幸せ

2016年3月29日 崎本 とし子 とし子からの手紙

年に一度、ストリートチャイルドチャリチィーコンサートをして、子どもたちのために活動するいろんな団体を支援する気持ちの良い活動をしています。

2月第3日曜日に行うチャリチィーコンサートの実行委員です。

今年で15年を終え、支援総額は1100万円を超えました。活動をしている確かな団体や人とつながり、情報をいただき具体的に寄付するお金を活かしていただけることで、いろんな世界が見えてきます。今年はパラグアイでしたが、90万円を超すお金が集まり、5団体へ寄付することができました。(スゴイです!)

私利私欲なく、社会に関心を持つ人たち(仲間)との協働は、とても気持ちがいいです。自分のことだけでなく、少しは人様の役に立つ人生こそが素敵な人生ではないでしょうか。

類は友を呼ぶ・・・といいますが、確かにそう思います。憲法を考える視点、原発再稼働問題を考える視点などが共通しているように感じます。これからも、いろんな対話をしながらこの活動を続けられたら・・・と思います。

ミャンマーへ行ってみたい・・・と思うようになりました。実現しますよ・・・!きっと行きたいと思います。


伊方原発1号機廃炉、でも3号機は8月中旬稼働!?

2016年3月27日 崎本 とし子 とし子からの手紙

私の実家は伊方原発の20キロ圏内です。母と弟夫婦が住んでいます。大事な故郷です。

伊方原発は廃炉に!と強く願い、行動してきました。

この度、四国電力の役員会で「1号機の廃炉が決まった」との報道を聞き、当然・・・と喜んでいます。しかし、廃炉理由を聞いて、その倫理観の低さにがっくりです。報道によると「40年以上の原発は安全対策にお金がかかりすぎる・・・」というものだったからです。福島原発事故をけいけんしている最中にもかかわらず、まだ「お金の論理」だからです。

伊方原発周辺の住民は約5000人。近隣に中央構造線がはしっており、過酷事故の危険性は大きい!しかし、事故時の避難計画は示されず、誰もが不十分と考えている状況です。しかもプルサーマル発電です。瀬戸内側に設置されており、事故により、内海への影響は計り知れません。周辺地域だけの問題ではないのです。

3号機は安全委員会の基準に適合したということで、8月中旬のは再稼働の報道もあります。冗談じゃない!!と思うのは私だけでしょうか。これから、全国で一層原発再稼働反対の行動は、大きくなると思います。

「会社の利益より、住民の命」「目の前のお金より、住み続けられる故郷」と、私は思います。電力自由化の時代を迎えて、「倫理観」も選択肢に入れたいものだ・・・と思うのです。


メッセンジャーナース養成講座(3回目)の日

2016年3月26日 崎本 とし子 とし子からの手紙

我が家のコブシの花が咲きました

1月から第4土、日に開催しているメッセンジャーナース養成講座は、今月3回目(6回講座)です。

1か月の過ぎるのが早くて、ついに春が来ました。

今日はどんなディベートが行われるのか、とても楽しみです。

医療の担い手と受け手のギャップを埋める懸け橋となり、当事者が望む医療の提供をできるように支える看護師・・・がメッセンジャーナースです。私はがん体験をしてから、「当事者が自分の望む医療を自分で決めること」の大切さを実感。「支えてくれる人」の必要性を再認識しました。看護師が生活と医療の両方の知識を持ち、「その人らしい生活」を支援できるいい位置にいるのだ・・・と思います。そんな看護師がこの社会に求められているし、増えることを願っています。西日本で初めての養成講座を訪問看護ステーション晴が実施できる幸せに感謝です。


我が家の太陽光発電…この1年のまとめ

2016年3月25日 崎本 とし子 とし子からの手紙

我が家の太陽光発電は、2008年に設置。5・4kwhです。

この1年間のまとめをすると、発電量は4738kwhで、売電額は261408円(月平均21784円)でした。電量使用量は3182kwhで、電力料金は57289円(月平均4774円)。

節電生活ですので、月に使う電力は、月平均265kwhです。一番消費電力の多いのが2月で、410kwhでした。

自分の家の電力はほぼ賄い、3分の1は売電している・・・という状況です。地球の命を守りたい…と思って設置してから、再生エネルギーで少し貢献しているかな…と思います。

これからメンテナンスや設備の管理が必要ですが、興味をもって見守りたいと思います。

4月から電力の自由化が始まります。情報収集をしているところです。原発推進の企業に庶民の意思(原発廃止を!)を届けるのにこの仕組みが「活用」できないかしら…とも思っています。

 


大雲寺・お日限さんの桜が咲きました!

2016年3月24日 崎本 とし子 とし子からの手紙

毎月23日は「日限の縁日」です。朝からお参りする人がグ~ンと増えます。出店も出て、楽しい雰囲気です。

何よりご利益があるなあ~と私は思います。いつも前を通るときには、手を合わせています。(感謝の心です)

昨日は3月の縁日、快晴の下で、境内にある大きな桜の花が開花!!

なんと可憐なのでしょう!!

宴屋の窓からは、この時期、大雲寺の桜の花が楽しめます。町のど真ん中なのに、ホッとするパワースポット・・・それが「お日限さん」なんですね!

町をブラブラ歩きするときに、ぜひお訪ねくださいませ。きっといいことがありますよ!


たんぽぽカフェ公開講座・・・・「食」の話でワイワイと!

2016年3月24日 崎本 とし子 とし子からの手紙

たんぽぽカフェの公開講座は、コーヒーを淹れるいい香りの中で開催されました。14人が参加し、「痛み」の対応についての赤瀬看護師の話を聞きました。

医療麻薬の飛躍的な発展と緩和ケアの知識の普及の中で、知恵を駆使すれば痛みへの対応は可能なことが分かりました。

「モルヒネを使うと寿命が短くなる…」など、間違った話を信じている人もいる現状を踏まえて、やり取りがありました。

痛みの状況をうまく伝えることの大切さと共に、患者と医療者の共同作業で痛みに立ち向かうことが必要なようです。筋肉痛やこわばりなどに基づく痛みなどもあるので、補助的療法(マッサージや温めるなど)も有効で大切だと知りました。

「大方の痛みは取れる」ことがわかると在宅での暮らしを続けていくのにも希望がもてますね。

岡山市では、在宅診療医が次第に増えていること、訪問看護ステーションなどとの連携で在宅療養を支える条件が少しづつ広がっているようです。しかし、まだ過渡期・・・といえるでしょう。

「私は白いものは食べないようにしています・・・。」「白米でなく玄米、砂糖は三温糖、牛乳は飲まない・・・」「ホルモン剤の副作用で食欲が旺盛になり、肥満傾向で悩む・・・」「食べないのではなくて、食べるものの中身を考えてみたら・・・」など、食談義で大いに話が盛り上がりました。

これからも情報を収集しながら、自分らしく生きるための努力を日々続けていきましょう。

次回のたんぽぽカフェは4月27日(水)14時からです。


今日はたんぽぽカフェの日・・・・公開講座「がんの痛みは取れますか!」赤瀬さん(がん性疼痛専門認定看護師)を囲んで話し合います。

2016年3月23日 崎本 とし子 とし子からの手紙

今日はがんサロン・たんぽぽカフェの日です。

年に何度か行う県の専門家派遣事業を活用しての公開講座です。がん性疼痛のケアに詳しい赤瀬佳代さん(メッセンジャーナース・がん性疼痛専門認定看護師)をお招きします。

「私は我が家で旅立てますか?」の2回目で、がんの痛みに焦点を当ててみました。痛くなく、苦しくなく過ごせるなら、わが家が一番いい・・・と私は思います。たとえ、少々痛みがあったとしても自分らしくいられる場所がいい・・・と私は思います。

でも、かつてなくなった親族の様子を知る人などは不安が大きくて(痛い痛い・・・と言って亡くなったなど)、「自分らしく」をあきらめざるを得ない患者が多いのが現実です。でも、緩和ケア医療はこの数年で飛躍的に進歩しました。

今日のたんぽぽカフェは、「痛み」に焦点を当て、聞きたいところを聞ける機会となるように・・・と思い、企画しました。公開講座ですので、どなたでも参加できます。どうぞ気軽においでください。

おいしいコーヒーや紅茶などを用意してお待ちしています。午後1時30分から3時(公開講座)、その後カフェを午後4時まで開催予定です。場所はいつも通りで、福祉交流プラザ旭東の研修室です。


5番目の孫、夢真ちゃんが帰ってきた!

2016年3月22日 崎本 とし子 とし子からの手紙

次男の初めての子どもで、里帰り分娩のため実家に帰っていた夢真ちゃんがお母さんと一緒に帰ってきました!

1か月半になり、時々ニッコリする夢真ちゃんです。すっごくかわいいです!

昨日は、「おかえりパーティー」をしました。お赤飯を炊き、「新米お母さん」の好物をつくり、娘家族も参加してワイワイとにぎやかでした。

4歳の孫の変化は特別で、お兄ちゃんになった・・・という気分です。3年生の孫がかわいい赤ちゃんを抱っこして、「かわいい!」とニンマリ。子ども同士で育ちあうのですね。

とにかく元気で、育ってくれることを願っています。


卒業式・・・新しいスタートへのステップ

2016年3月20日 崎本 とし子 とし子からの手紙

中学校、小学校、幼稚園などの卒業式が終わりました。これから保育園などの卒園式の時期です。

成長したわが子を見て、感激ひとしおだと思います。本当におめでとうございます。

これから新しいスタートへ向けて、子どもたちは胸に様々な不安と同時にそれを上回る期待を抱えています。まさにワクワクドキドキの時期ですね。

私はよく言っていました。「チャレンジなくして失敗なし。失敗はチャレンジしている証。若い時の失敗はすればするほど宝物んある・・・・!(人生には無駄なものはない)」と。

私は、子どものやる気としたいことをやりきれる体力を育てることを子育ての柱にしてきました。だから食には手を抜かず(いやあ、忙しさの中でズルしたかも・・・)、食事は楽しく、よく話す・・・でした。子育ては楽しかった!!そして、子どもは親の思うようにはいかないことを肝に銘じていました。(自分のことを振り返ればよくわかる)

おかげさまで元気に育ち(奇跡のようです)、人生を生きるためのやりたいこと(資格)をそれぞれに持ち、3人の子どもたちは人の親になりました。

子育ては「愛して、信じて、待って」です。子育て真っ最中のみなさん!子育てを楽しんでくださいね!楽しんでいる親を観ることは子どもも楽しいのですから・・・!


« 以前の日付