RSS Feed

サイト内検索

こ ん に ち は、 崎本とし子 です

最近のコメント

最近の投稿

カレンダー

2022年8月
« 7月   9月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

年月別

記事分類

ページ

カウンタ

[以前のblogから通算:2011年5月14日、79958開始]

メタ情報

お気に入り

ご近所・地域

健康・看護・命

RSS 岡山市公式ホームページ トピックスRSS

RSS 岡山県庁RSS(新着情報)

サイト内検索

対話するということ

2022年8月22日 崎本 とし子 とし子からの手紙

対話していますか。対話は、ちゃんと目を見て、聴くことから始まります。

日常の中で、家族との対話も何となく「雑」になりがちなことに気づきます。

何かしながら返事をしたり、ちゃんと目を見ていなかったり、パソコンを見ながら「から返事」をしたりしている自分に気づきます。

気づかせてくれたのは4か月の孫です。目を見てちゃんと話すと、「う~ん、あ~ん」と返事してくれます。「ちゃんと対話する」ことを粗末にしている自分に気づきました。ちゃんと向き合う・・・という姿勢は相手に伝わるのですね。

孫たちと目を見ながら話すことで、きちんと言葉を大切にな話すことを思い出しました。

「受け止めること」「共感すること」の力は、まず相手に関心を持つことから始まるのですね。ちゃんと向き合うことを大切に人との対話をしたいと、いまさらながらに思うこの頃です。

「自分の言いたいことをいう」のは対話ではありません。一方通行の単なるアピールです。アピールの時も相手に関心を持ち、相手がどう思っているかを想像しながら、わかりやすい言葉で心を込めて話す、時に問いかける、間を取るなどできれば「語り」でありたいと思うのです。そうすれ様な気がします。