RSS Feed

サイト内検索

こ ん に ち は、 崎本とし子 です

最近のコメント

最近の投稿

カレンダー

2018年10月
« 9月   11月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

年月別

記事分類

ページ

カウンタ

[以前のblogから通算:2011年5月14日、79958開始]

メタ情報

お気に入り

ご近所・地域

健康・看護・命

RSS 岡山市公式ホームページ トピックスRSS

RSS 岡山県庁RSS(新着情報)

サイト内検索

緩和ケア病棟でボランティア

2018年10月30日 崎本 とし子 とし子からの手紙

月に3度は緩和ケア病棟へボランティアに行きます。

今日はハロウィンパーティーということで、おかし袋を用意し、コーヒーやお茶を準備して楽しい時間を演出しました。参加者が楽しんでくださって、いい時間になったと思います。

1年間に134万人が亡くなりますが、がんで亡くなるのは約37万人。緩和ケア病棟の数は1万床もありません。

協立病院には17床のベッドがあります。緩和ケア病棟ができた時から、私はボランティアをさせていただいています。よい学びの機会になっています。これからもいる限り続けたいと思います。


干し柿つくり

2018年10月30日 崎本 とし子 とし子からの手紙

今年も干し柿を作りました。

気温が下がってきたので干し柿を作りました。

義妹がたくさん届けてくれました。知人におすそ分けして、我が家でもさっそくつるしました。

今年もあと2か月です。無事に過ごして新しい年を迎えることができますように!


27日は町内の祭り(玉井宮の秋祭り)、28日は赤旗まつりで大忙し…でも楽しかった!

2018年10月30日 崎本 とし子 とし子からの手紙

土日は祭りで大忙し!町内の祭りはきつねうどんやおにぎりの用意をしました。天候に恵まれだんじり行列ができてよかったです。子どもたちも大喜びでした。お楽しみ会で盛り上がり、無事終了!

そのあと赤旗まつりの出店準備。蒸しパンを作り(3種類)、朝は7:30に出発。いろんなものを用意して車に乗せ、持ち込みました。完売し、大成功!1500人の人が集まりました。

久しぶりの出会いがいっぱいでうれしかった!

長男が愛媛から岡山に来ていて、夕食は焼肉屋さんへ。久しぶりの出会いもうれしかったです。

月曜日は仕事の日。訪問看護ステーション晴に出勤しました。午後は、市民劇場の魅力に迫る会へ。

演出家の人の話は興味津々でした。12月例会の「女の一生」(文学座)はとても楽しみです。

私はサークル担当で、一人仲間を増やしました。これもうれしいことです。

本や演劇、映画もそうですが、生きる力になると思います。私は大事にしたい!皆さんもご一緒に演劇を楽しみませんか。


市役所本庁舎建て替え(2025年完成)・・・ふれあいセンターや児童センターの補修や充実も後回しにしないでほしい!

2018年10月25日 崎本 とし子 とし子からの手紙

大森市長がこのところ路面電車の駅前乗り入れや駅前広場整備、市役所本庁舎の建て替えなど大きな公共事業をすると発言されています。必要なことは計画的にしていただければいいが優先順位は間違えないでほしい。

私は愛育委員の会長として8年目を迎えています。中区会長会があるときにふれあいセンターに出かけます。8年前、乳児検診などが行われているホールの壁が雨漏れで、カビが生えているのを発見し、改善を求めました。それから行くたび同じことを言っていますが、いまだに改善されません。乳児の健康にかかわることだと私は思うので急ぐと思うのですが8年間放置です。保健センターが管理する部屋です市の管理だと思うのですが、違うのでしょうか。ふれあいセンターを管理するのは公社だ・・・と言い逃れするようなことはないと思うのですが・・・・。(どう見ても市の責任です)

台風24号の後には東入り口の天井パネルが落ちて、交通制限されています。保健センターの入り口です。あちこちが痛んでいるとのことです。

我が家の隣にある旭東児童センターにあるコンクリートの倉庫には豪雨災害の際ひび割れが入り、危険です。まだ壊されず放置されています。

道のあちこちの安全にかかわりそうな補修箇所についてもいつも要望書を上げているけれど、何年もかかります。

そういうところを差し置いて(後回しにして)大きな公共事業を優先するのは間違いです。

それぞれの持ち場で現場の責任をもって住民との問題意識を共有し、機敏に動くことが必要ではないでしょうか。最近の市の動きは「ぬる~い」気がします。緊張感がない・・・。

公務員として住民の安全と福祉の保持をすることを生きがいとして、住民の役に立つ職員は減ったのでしょうか。そうでないことを信じたい。要望書を出せば、返事を文書で返すことぐらいきちんとできて当たり前です。なんだか不誠実な岡山市の対応が気になるこの頃です。

そんな折、市役所本庁舎の建て替えを言われても、身近なことが後回しじゃないか!とふとつぶやいてしまうのです。市長さん、子どもたちの使う大切な場所のことを放置しないでほしい!!


「岡山市のがん条例を作ったことは誇り」と。

2018年10月24日 崎本 とし子 とし子からの手紙

先日、市民会館を考える会に参加した時、H市会議員さんにお会いしました。久しぶりでした。

岡山市がん対策条例を作った時の保健福祉委員長をしておられました。超党派で作った政令市初のがん対策推進条例は、約1年かけて文案作成、参考人聴取、保健福祉委員会での繰り返しの審議、市民のパブリットコメントなどの手続きを経て作られたものです。議員提案の条例策定は岡山市議会として初めての経験でした。

私は同じ委員会の委員として、がん患者当事者の思いを込めて提案から策定にかかわりました。本当に思いを込めて文案作成にかかわりました。当事者の声を反映するがん対策を・・・と仕組みづくりを盛り込んだことやたとえがんになってもその人らしく生き抜ける岡山を盛り込んだことは今でも先駆的だったと思います。

条例は今も生きていて、その後条例に魂を入れtるのは患者団体の活動そのものだと思い、活動を続けています。当事者が発信をやめてはいけないと思っています。条例を絵に描いた餅にしたくありませんから。

そしてその活動は、この岡山のがん対策に役に立っていると確信できます。

保守系の議員であるH議員は私に「がん対策推進条例を作ったことは今でも誇りに思っています」と話してくださいました。

本当にうれしかったです!

社会の役に立っている・・・ということが人が生きていくのには大切なことです。

 

 


今日はたんぽぽカフェの公開講座・・・山陽学園大学の看護学生とともに!

2018年10月24日 崎本 とし子 とし子からの手紙

今日はたんぽぽカフェの日です。9月、10月は看護学生とともに語り合う公開講座です。13:30~、福祉交流プラザ旭東で開きます。

今日は舌癌の体験を持つ当事者の話、乳がんで妻を亡くした家族の話、そして緩和ケア医の武田先生の話を聞いてグループワークです。

私はたんぽぽカフェの誕生の秘話を語り伝えています。がんサロンは患者や家族の情報交換の場、重い荷物をちょっと置ける場、何より一人ではないと感じることができる場です。

がんサロンはいっぱい笑って、正しい情報をえて、ただ恐れるのではなく、がんと向き合う自分になれる場です。みんなに支えられている・・・と私は思えます。がんサロンは緩和ケアの場だと思います。

そして、少しでも人の役に立てたらうれしい!

どなたでも参加できます。ぜひご参加ください。


風邪は万病のもと

2018年10月22日 崎本 とし子 とし子からの手紙

9月下旬に風症状が出始め発熱し、1週間発熱して、抗生剤がやっと効果を出して解熱しても、痰が絡む咳がなかなか止まりません。

昨日からやっと夜中に咳き込むことがなくなりました。やっと9割がた回復したなあ…と思っていたら、今度は鼻声で、鼻水が出るようになりました。違う種類の風に感染したような気がしています。とにかくできるだけ激しい運動や睡眠不足を避けるように気を付けています。安静は免疫力の大切な要素です。

でも、運動量を減らすとすぐに筋力が落ちますね。風邪は万病のもと・・という言葉があるけれど、こういうことかなと実感するこの頃です。

もう少し落ち着けば、インフルエンザの予防接種をして、肺炎球菌の予防接種もしようと思います。

私は来年1月に65歳。介護保険の1号被保険者です。保険料が2倍になりますが生きていることに感謝です。65歳までは生きられたなあと。これからも一年一年年を重ねて、孫たちの成長を楽しみたいし、格差社会が少しでも改善し、生きることをあきらめなくてもよい世の中になるように微力を尽くしていきたいです。


栞日でランチ

2018年10月20日 崎本 とし子 とし子からの手紙

今日は久しぶりに栞日で友人とランチ。大病をした友人も元気そうで、うれしかったです。

そこで友人が紹介してくれたのは五目家とんぼさん(社会人落語家)。素敵な方でした。

ルーツは愛媛出身!うれしい出会いです。これからご縁がありますように!

人と人をつなぐことに天性の才能を持つ友人は、私の大好きな人で、闘病中もポジティブで、コミュニケーション能力があり、対話の「名人」です。人を大切にする優しい気持ちが伝わります。これからも元気でいてほしい・・・。

ライオンハートの田中さんとも久しぶりにお話しすることができました。

11月3日はメッセンジャーナース総会(姫路日赤病院にて)の市民公開講座でご一緒します。

私は公開講座の進行役をさせていただくとともに、がん患者会にかかわるもの同士として田中さんとの「ぶっちゃけトーク」も担当します。

今日は簡単な打ち合わせもしました。

「患者に寄り添うとは言うけれど・・・」「医療現場はどうなっているの?」「外来に看護師がいないよね・・・」「患者と医療者のギャップはどう埋めて、納得のいく医療を受けられるようにするのか・・・」そんなところを問題提起して、グループワークしてもらおうか・・・と。

まだ10月の行事で頭がいっぱいの私ですが、メッセンジャーナース総会をとても楽しみにしています。

 


那岐の菩提寺の大イチョウ

2018年10月19日 崎本 とし子 とし子からの手紙

18日は愛育委員会の移動定例会でした。今年は県北へ。

聚楽園を散策し、那岐の菩提寺の大イチョウに会いに行きました。樹齢900年の大イチョウは、どっしりとそこにいて周りにたくさんの子どもや孫の木を増やしていました。

まだ紅葉はしていなかったのですが、すごい存在感でした。私は両手で木に触れ、頭をつけて、その生命力を感じました。きっと私へその生命力のエネルギーが乗り移った・・・と思います。

せめて人並みに生き抜くことができますように!

野菊がひっそりとたくさん咲いていて、「野菊」の童謡がふと口をついて出てきました。

と~いやまからふいてくる~。・・・・秋の晴天に恵まれいい旅でした。


炎症を抑えるのは睡眠が一番

2018年10月17日 崎本 とし子 とし子からの手紙

9月下旬から風邪症状(発熱、咳、痰、咽頭痛など)で苦労しています。

ひどい炎症はおさまったものの(熱は下がった)痰が絡む咳が継続しており、夜中に咳き込むと本当にしんどいです。おかげで体重が1,5キロ減りました。咳き込むのはすごくエネルギーを使うようです。

内服は昨日まで処方されていましたが、だいぶん軽快したので、今日からは自分の免疫力だけで治します。

炎症は睡眠で抑えるのが一番とか・・は横になる・・・ことを心がけています。休むことの大切さを思うこの頃です。

皆様、気温差が激しいこの頃、どうぞ感染に気を付けてください。本気の手洗いとうがいで予防です!


« 以前の日付