RSS Feed

サイト内検索

こ ん に ち は、 崎本とし子 です

最近のコメント

最近の投稿

カレンダー

2013年4月
« 3月   5月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

年月別

記事分類

ページ

カウンタ

[以前のblogから通算:2011年5月14日、79958開始]

メタ情報

お気に入り

ご近所・地域

健康・看護・命

RSS 岡山市公式ホームページ トピックスRSS

RSS 岡山県庁RSS(新着情報)

サイト内検索

看護協会の「まちの保健室」ボランティア

2013年4月7日 崎本 とし子 とし子からの手紙

今日は看護協会の「まちの保健室」の担当の日です。

看護師になって、看護協会員となり、今日に至ります。議員をしていたときも看護師であることが私のベースでした。

看護協会が社会貢献として取り組む「まちの保健室」は、高島屋の地下2階のスペースをお借りして、13時から16時まで、毎週土、日の午後取り組んでいる事業です。

私は、当初からボランティア登録をして、参加してきました。血圧測定などの健康チェックや活力年齢を試してみることも出来ます。みんな看護師や助産師、保健師などの専門職ですので、安心・・・。

健康相談にも応じています。もし、お近くにおいでの際は、気軽にお立ち寄りくださいね。


口腔ケア

2013年4月6日 崎本 とし子 とし子からの手紙

台風のような悪天候です。桜も散ってしまいそうですね。

さて、口腔ケアの話です。私は2~3ヶ月に一度歯科受診をしています。今日はその受信日でした。

虫歯は若い頃から無くて、ほとんど歯科には行きませんでした。父が若い頃から入れ歯で苦労したようで、「歯を大切に」といわれて育ったので、子どもの頃からフッソ塗布をしていました。(だから虫歯は無かったのだと思います)

わが子たちも歯の健康には気をつけていました。長男は小6まで虫歯は一本もなしでした。

さて、そんな私も歯周病になり、歯科受診を欠かせません。最近は自分の体調と歯の関係に気づくようになりました。

忙しくして、疲労がたまると歯が浮いてきます。抵抗力(免疫力)がおちて、歯周菌に負けている…と言う感じです。食事のときかみあわせが悪くなり、ひどいときは噛むと痛くなる・・・。食事がおいしくなくなる・・・。

痛いときは「安静」が必要ですが、使ってしまいさらに痛くなる・・・という具合です。

歯の状態は、私の健康の指標のひとつです。「ああやりすぎている・・」とわかっていても、ついがんばる性格が災いするのです。少しずつ、今の自分に出来ることのバランスを取れるようにならないとねえ・・・。

3月末に不調だった口に中がやっと少しよくなりました。次の受診は6月です。皆さんも口腔ケアに関心を!


中電岡山支店前行動へ・・・原発をなくそう!

2013年4月5日 崎本 とし子 とし子からの手紙

金曜日は、「原発なくそう」「さよなら原発」の行動日です。

東京では官邸前行動、岡山では中電岡山支店前の行動が昼休みに続けられています。私も可能な限り参加しています。

「今日は行ける!」と喜んでいます。天気も上々の晴れです。12時15分からあなたも参加しませんか。

昨年の5月5日は、国内の原発は稼動ゼロでした。「子どもたちに原発ゼロの日本をプレゼントできた・・・」と思い、本当にうれしかったです。しかし、その後、野田政権は大飯原発を再稼動し、安倍内閣は「原発再稼動」を推進しようとしているようです。福島原発はまだ収束せず、放射能を吐き出していて、汚染水は後2年もすれば保管場所が満杯になる・・・といいます。

その後はどうするのか・・・。太平洋に「処理済」などと嘘をついて、垂れ流すのではないか・・・と心配しています。回りまわって人の命を必ず脅かします。絶対やらせてはなりませんね。

事故を起こした原発の処理は何十年もかかるのです。・・・・どう考えても原発は廃止するしかありません。だから私は出来ることをしたい・・・と思う。今日も、「上関原発計画をやめよう!島根原発再稼動反対!」とアピールしたいと思います。

我が家の太陽光発電(5,3KW)は、今日もきれいな電気を作っています。今日も中電に電気を提供できる・・・と思いますよ。


BSE(牛海綿状脳症)対策としての全頭検査を廃止する食品安全委員会の方針

2013年4月4日 崎本 とし子 とし子からの手紙

JE!JE!(岩手の方言で、驚いたという意味だとか)びっくりしています!政府はBSEという病気で苦しんでいる人のことを忘れたのでしょうか・・・。

2001年にBSE感染牛が見つかり、日本では全頭検査が「常識」でした。米国牛の輸入に当たって、検査が「20ヶ月以上に縮小されたときも、各自治体の対応で自主的全頭検査が続けられてきました。

今回、食品安全委員会は「検査は48ヶ月以上でいい」ということにする・・・というのです。肉用牛は29ヶ月~31ヶ月の牛が多いようです。つまり、今回の基準では9割近くは検査不要となり、「国の補助金は削減」されるようです。7月から検査縮小を実施するとか・・。なぜ急いでいるのでしょうか?TPPの前倒しなのかな・・・と不安に感じます。岡山市はどうするのでしょうか。

「牛の肉骨粉を肥料に利用すること」も農水省は求め、複数の委員から「慎重にすべきだ」などの反対意見があったのにもかかわらず、委員長(酒井健夫座長・・どういう人か調べてみたい))が押し切ったのだとか・・・・。飼料について必要な規制がなくなる危険性があります。

食の安全は命にかかわることです。「安全神話」が原発だけでなく、食の安全でも「作られている」と思うとぞっとします。食品の安全にかかわる表示は必要なことですが、TPP参加で「規制」はアメリカルールになり、緩和されます。

TPP参加は私たちの命にかかわりルール変更に繋がるのですね。おーー怖い!


中区で街頭宣伝・・・かきうち京美予定候補

2013年4月3日 崎本 とし子 とし子からの手紙

今日は、10時から15時まで、中区で街頭宣伝。林市議と参議院選挙の岡山選挙区予定候補のかきうち京美さんがあちこちで訴えて回りました。

じっと立ち止まって聞いてくれる人、出てきて聞いてくれる人、手を振ってくれる人、わざわざ差し入れののど飴を届けてくれる人など温かい激励に感激でした。

演説するごとにかきうちさんの訴えは、熱が入り、説得力あるものになり、磨かれていきました。いい候補です。

昼食は「喜楽」(精神しょうがい者団体が運営)でおいしい食事をいただきました。500円です。本当においしいですので、一度あなたも・・・!

風の強い一日でしたが、共産党の風も少し吹いたのではないかしら・・・。


済美高校は準優勝!

2013年4月3日 崎本 とし子 とし子からの手紙

甲子園大会の決勝戦の結果は、済美高校は完敗・・・・。準優勝でした。

夏はもっと強くなって甲子園に返ってきてくれるに違いありません。準優勝おめでとう!胸をはって愛媛へ帰ってくださいね。お疲れ様でした。


済美高校(愛媛代表)がんばれ!・・・春の甲子園大会

2013年4月3日 崎本 とし子 とし子からの手紙

今日、愛媛代表の済美高校が甲子園大会の決勝戦に臨みます。昨日は、たまたま午後時間が出来たときに、試合を観ることができました。好試合で目が離せなくなりました。

ご存知の通り私は愛媛県人です。高校野球は昔からよく観ていました。愛媛の野球熱はなかなかのものです。

私は済美高校の校歌が気に入っています。「やれば出来る・・は魔法の合言葉・・・」~~ポジティブな言葉がいっぱいです。

「校歌らしくない」校歌だな・・・・と以前から心に残っていました。選手たちがすごく楽しそうに歌うのはとてもいいですね。

さて、今日は決勝戦。愛媛県人はみんな応援しているよ!がんばれ!済美高校!「夢に届くまで挑選」してください!


なんで物価上昇政策なのか?

2013年4月2日 崎本 とし子 とし子からの手紙

「3本の矢」「アベノミクス」などという言葉がマスコミで目立ちます。その経済政策が理解できません。

私たち庶民の目の前にある現実は、年金引き下げ(私はまだもらえないけど)、電気代の値上げ、小麦製品や食用油の値上げ、給料は上がらない(大手企業はボーナスが増えるらしいけど)、そして所得税や住民税の値上げ、来年からは消費税を上げようとしている・・・。その上、私のように病院と縁が切れないものは、医療費という支出があります。暮らしは楽になる見通しが立ちません。

そもそも日本の国は、「物価が高くて住みにくい国」で、住みにくい都市ランキングで東京や大阪は3本指に入っている・・・と記憶しています。なのになぜ安倍政権は物価上昇政策なのか・・・・。私は疑問でなりません。インフレ政策は庶民の暮らしを苦しくする・・・と思うのです。

2世、3世のジュニア議員は暮らしに窮乏したことがなく、庶民の暮らしの現実がわからないんだなあ・・・と思う次第です。

マスコミに踊らされることなく、自分の頭で考えることが大切です。消費税増税は「景気回復が前提」だそうです。その判断は10月ごろだそうです。

参議院選挙は、いろんな意味でまさに「岐路」です。騙されない判断をしたいものです。


4月、桜満開です!

2013年4月1日 崎本 とし子 とし子からの手紙

旭川の河川敷の桜が咲き誇っています。

昨日は近くの河川敷をぶらりと散歩しました。そしたら知り合いノグループが花見中。紛れ込んで、おでんと卵焼きをご馳走に成ました。

5月に結婚する・・・・と報告してくれた友人の娘カップルもいて、本当にうれしい出会いでした。

今日から4月、新しい年度の始まりです。


新しい日付 »