RSS Feed

サイト内検索

こ ん に ち は、 崎本とし子 です

最近のコメント

最近の投稿

カレンダー

2013年3月
« 2月   4月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

年月別

記事分類

ページ

カウンタ

[以前のblogから通算:2011年5月14日、79958開始]

メタ情報

お気に入り

ご近所・地域

健康・看護・命

RSS 岡山市公式ホームページ トピックスRSS

RSS 岡山県庁RSS(新着情報)

サイト内検索

国際女性デー・岡山県集会

2013年3月8日 崎本 とし子 とし子からの手紙

今日は、国際女性デーです。この日のことはみもざの花とともに忘れることは出来ません。

今から103年前の3月8日、アメリカの女性たちがパンと参政権を求めて立ち上がったのが始まりといわれます。

今日の集会のテーマは、憲法でした。「私は男女平等を憲法に書いた」というDVDを鑑賞し、長久さんの「憲法24条を実現していくために」と題した話でした。

22歳で、憲法草案の執筆をしたシロタ・ベアテ・ゴードンさん。彼女は最近たしか89歳で亡くなりました。遺言があります。

「日本国憲法に盛り込まれた平和条項と、女性の権利を守って欲しい」

私は、「1945年のクリスマス」という本を読み、ベアテさんのことを知っていました。24条に込められた彼女のメッセージをしっかり受け取りたいと思います。

今でも世界の人権条項のトップレベルの内容を持つ日本の憲法です。

自民党の憲法草案は、24条に「・・・・・家族は、互いに助け合わなければならない」と書き加える内容です。社会保障は「自助・共助」で、権利としての社会保障の観点はありません。家族福祉、親族の不要義務を憲法に書き込むものです。時代に逆行しています。時の権力者が簡単に憲法をコロコロと変えることが難しい用に定められた憲法改定の条項96条を変えようとしている安倍政権です。

今度の参議院選挙は、憲法を巡る岐路の選挙です。今の憲法は権力者を縛っていますが、改憲しようとしている人たちは、国民を憲法で縛ろうとしています。「危ない!」と思います。


春の陽気

2013年3月7日 崎本 とし子 とし子からの手紙

今日は暖かくて、春の陽気でした。外が気持ちよくて、散歩に最適でした。

5日には、PM2.5の注意報が出されていた熊本にいましたが、霞がかかったように空気がくすんでいました。たまたま訪れた熊本でしたが、「空気が悪い・・・」と地元の人が話していました。

中国の人も含めて、そこに暮らす人は逃げようがありません。中国では大都市では数千万人が住んでいます。被害も甚大になるでしょう。

中国の公害のために健康被害・・・・なんて、どう対応すればいいのでしょうか。技術の粋を集めて、一日も早く公害対策を・・・と願わずに入られませんね。

両国政府には、本気の取り組みをお願いしたいものです。


瀬戸内市議会ががん対策推進条例を賛成多数で可決!うれしいです!

2013年3月6日 崎本 とし子 とし子からの手紙

瀬戸内市議会は、3月5日に議員発議で、がん対策推進条例を可決成立させました。公明党と民主党系議員はなぜか反対されたようです。(信じられないことですが・・・)最終的な内容の詳細は見ていませんが、私は岡山市の条例制定の取り組みやがん患者の現状について参考人聴取の場に参加をさせていただいた経緯があるので、本当にうれしい・・!。

3年前のことですが、議会でずっと継続審議されてきて、やっと成立したとの連絡をいただきました。本当に良かったです。

5日と6日は、熊本市へがんサロンの視察に行っていたところに連絡がありました。ご努力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

さて、熊本は22箇所のがんサロンがあり、島根についで多いのです。病院内サロンと地域サロンが緩やかなネットワーク組織をつくり、お互いにサポートしあいながら、運営しています。がんサロンネットワーク熊本の代表のHさんや自宅でサロン運営をしておられる人、若い世代のがんサロンの運営をしている人などと直接会い、話を聞くことが出来ました。とても親切に丁寧にお話をしてくださって、感激でした。詳細はまた後日報告しますね。

岡山でもネットワークやピアサポート研修などが出来るようになることを願っています。

岡山県の新計画には、その内容が盛り込まれています。一歩ずつ進んでいけたらいいですね。

熊本のリレーフォーライフの取り組みは今年が3年目だそうです。私は岡山で取り組みが出来る日は来る・・・と信じています。みんなの思いをつなげたい・・・。


三寒四温

2013年3月4日 崎本 とし子 とし子からの手紙

暖かい日があると思えば、雨が降りまた寒くなる・・・・、3日寒くて4日暖かくなり、一日づつ春になっていくこのごろです。なんだか体調を崩しやすいですね・・・。

私は、疲れからかちょっと体調が気にかかっています。こういうときは要注意・・・。

少し生活を立て直して、休養をとらなければ・・・と思っています。自分の健康第一に・・・・と言い聞かせるけれど、「しなければならないこと」(自分がそう思っているのですが・・・)を優先している自分に気付くのです。性分というかなんと言うか・・・ですが、体が動けばこそ・・・です。

みなさん、三寒四温のこの時期を無事に乗り切りましょう!


健康おかやま21計画の10年

2013年3月3日 崎本 とし子 とし子からの手紙

健康おかやま21計画というのがあります。6つの柱で地域ぐるみの健康づくりが取り組まれてきました。来年度から新しい10年が始まります。団塊の世代がこの十年でどんな75歳になるのか・・・です。大事な10年で、元気高齢者を増やしたいですね。

地域ぐるみですから、町内会、愛育委員会、公民館、社会福祉協議会、学校、そして専門家(保健師,医師、栄養士など)が一緒に取り組んできました。

岡大公衆衛生学教室におられた青山先生が推進会議議長をしておられます。久しぶりにお姿を拝見し、お元気そうでした。

「日本で一番長寿の県は、長野県だ。老人医療費も一番少ない。調査に入ったことがある。塩分摂取量が少ないこと、多世代同居が多いこと、何より保健指導推進員の活躍がすばらしい。農協の病院が多く、地域医療にがんばって取り組んでいる。鎌田先生の諏訪中央病院もそのひとつ・・・。専門職とボランティアが共同する知恵を持っているのです・・・」と実に的確な挨拶をされました。

それから8つの取り組みが報告されました。

医療生協がやってきたことは、今や岡山市内で取り組まれていることです。

大いに参考になる取り組みの発表でした。岡大の看護学専攻の学生の保険推進活動も興味深く聞きました。後輩たちですから・・・・。

「元気で長生き」の活動を地元学区から進めたい・・と思いました。


教え子たちの卒業式(ソワニエ看護学校)

2013年3月3日 崎本 とし子 とし子からの手紙

2日に講師をしているソワニエ看護学校の卒業式がありました。私が講師をした始めての生徒たちです。47名中10名が男子。社会人入学が多く、人数の多い学年でしたが、チームワークがよくて、国家試験までみんなで助け合って乗り切りました。「みんなにあえてよかった・・・!」と声を詰まらせながら答辞を述べた姿が、胸に残りました。

ママさん学生もいて、子育てをしながらがんばっていました。彼女に声をかけたくて、謝恩会にも出席。

「よくがんばったね!」とねぎらいました。晴れやかな笑顔でした。就職は100%きまっていますが、国家試験の発表まではドキドキでしょうね。

大丈夫!きっとみんなの努力に神様は微笑むよ・・・!

ソワニエ看護学校は、16期生の卒業です。学校づくりにもかかわらせていただいたご縁がある学校です。看護師の現役のとき、私自身が看護学校教員の資格ももっており、いつかは後輩のために・・・と思っていました。議員を引退して、講師を務めることができ、一つの夢が叶ったように感じています。

教えているのは関係法規ですが、看護師としてもっていて欲しい「人権」を考える出会いになれば・・・という思いで講義をしています。

社会にはばたく皆さん、体に気をつけてステキな笑顔の看護師になってください。ご卒業おめでとうございます。


県議会と市議会

2013年3月1日 崎本 とし子 とし子からの手紙

昨日県議会の傍聴に行きました。氏平議員の質問の傍聴です。

一問一答方式はいいな・・・と思いました。質問するほうも答えるほうも力量を問われます。どれだけ準備や調査が出来ているのか・・・がすぐわかりますから・・・。この方式で、議論が充実することを期待したいと思いました。

自民党の議員さんの質問で、いじめや学級崩壊に関わり、「女性教師が多いことが影響しているのでは・・・。女性を減らしては・・・」というような質問があり驚きました。そのような問題意識で、「いじめ問題」などの議論をしているのか・・・と。

小児の在宅医療を支える仕組みづくりや、高齢者住宅の整備問題で氏平議員は質問していました。山陽団地の立替問題では、県営住宅なのに市へ移管をして・・・という方向のようでしたが、県の責任(財政面など)はきちんと持つのか・・・は自治体にとって大きな問題だと思いました。岡山市の桜住座立替については、県営住宅も市が移管を受け建設費も市が持つことになりました。政令市の岡山市は何とかできましたが、赤い鷲の1200戸の建て替えはそうはいあないのではないでしょうか。これからの議論に注目したいと思います。

今日はこれから市議会傍聴です。


新しい日付 »