RSS Feed

サイト内検索

こ ん に ち は、 崎本とし子 です

最近のコメント

最近の投稿

カレンダー

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

年月別

記事分類

ページ

カウンタ

[以前のblogから通算:2011年5月14日、79958開始]

メタ情報

お気に入り

ご近所・地域

健康・看護・命

RSS 岡山市公式ホームページ トピックスRSS

RSS 岡山県庁RSS(新着情報)

サイト内検索

8月も1010品目値上げ!?・・・暑い夏は学びの夏へ

2025年8月1日 崎本 とし子 とし子からの手紙

8月になりました。なんと値上げが次々です。乳製品など(牛乳、乳加工品も)が値上げになるようです。困るのは値上げに見合う収入が増えないことです。(電気代も気になるし、どうすりゃいいの?)

物価高は、能登の被災者もがん患者も容赦なく生活を直撃します。

年金は目減りだし、中小企業の賃金は増えない、医療現場は仕事はきついのに給料が上がらず、退職者が後を絶ちません。

医療が人手不足で崩壊する事態です。

看護師さんや保育士さんの給料は他業種と比べても月数万円単位で低いです。(おかしいですよね。)

でもこの国は大儲けしている大企業がある、株で大儲けしている人がいるのです。格差です。社会の行き詰まりを感じている人が多いのだと思います。

資本主義は「労働者を搾取」して、資本家が肥え太るという「仕組み」です。貧困は社会の仕組みが作ります。なぜ自分の暮らしが苦しいのか知ることは大切です。

暑い夏は、部屋にいることも多いかもしれません。資本論を学びなおす夏にしませんか。

私は時々の人々の声や運動で、より矛盾のない方向へ社会は必ず変わると信じています。