RSS Feed

サイト内検索

こ ん に ち は、 崎本とし子 です

最近のコメント

最近の投稿

カレンダー

2014年6月
« 5月   7月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

年月別

記事分類

ページ

カウンタ

[以前のblogから通算:2011年5月14日、79958開始]

メタ情報

お気に入り

ご近所・地域

健康・看護・命

RSS 岡山市公式ホームページ トピックスRSS

RSS 岡山県庁RSS(新着情報)

サイト内検索

東山中で「いのちの授業」

2014年6月16日 崎本 とし子 とし子からの手紙

中学校で、赤ちゃんと触れ合う「いのちの授業」が取り組まれています。乳児と親がボランティアしてくれて、中学3年生と触れ合う授業です。

今日はその事前授業。ベビーの人形を使って抱っこをしたり、妊婦体験をしたりしました。愛育委員や民生委員はサポートに入らせていただいています。はじめて抱っこする生徒は、おっかなびっくり・・・です。上手に抱っこする人もいます。

本番では、お母さんから「妊娠した時のこと」「名前を付けるときに考えたこと」など体験談を聞きます。体験不足が言われる時代、いろんな実体験はとても貴重です。いい授業だと思います。

私は「がん教育」に取り組んでいますが、がん体験を踏まえてがんを通して「いのちのことを考える授業」です。いろんな中学校で取り組めるようになるとうれしいです。