RSS Feed

サイト内検索

こ ん に ち は、 崎本とし子 です

最近のコメント

最近の投稿

カレンダー

2014年4月
« 3月   5月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

年月別

記事分類

ページ

カウンタ

[以前のblogから通算:2011年5月14日、79958開始]

メタ情報

お気に入り

ご近所・地域

健康・看護・命

RSS 岡山市公式ホームページ トピックスRSS

RSS 岡山県庁RSS(新着情報)

サイト内検索

さやえんどうの初収穫

2014年4月16日 崎本 とし子 とし子からの手紙

さやえんどうを初収穫です。早速卵とじにしていただきました。旬のものをいただくとき、「命をいただきます・・・」という神妙な気持ちになりますね。

夕食は、春キャベツとアスパラのベーコン炒め、さやえんどうの卵とじ、スナックエンドウの塩ゆでなど旬の野菜料理とチキンカツでした。そこへ、葉わさびの佃煮(ワサビの香りがツンとして、シャキシャキの歯ごたえでおいしい!)を届けていただき、ますます初物づくしになりました。

春キャベツの柔らくておいしいこと!いろんなレシピを考えてみよう・・と思います。

野菜と果物をたっぷりいただいて、がんの再発をさせない食生活に取り組んでいます。おいしい旬の野菜料理をぜひ教えてくださいね。


孫たちも疲れ?

2014年4月15日 崎本 とし子 とし子からの手紙

孫たちはそれぞれに進級し、2年生、年長、レンゲ組(今年3歳になる2歳組)へと環境が変化しました。その疲れでしょうか、季節の変わり目というのもあり不調に・・・!昨日は発熱、朝は解熱するものの、夕方はまた発熱・・・です。

今日は2人の子どもの子守り・・・。3番目はいつ発熱するのか・・・と。

子育ての頃、いつも仕事と子育ての両立に苦労していたことを思い出します。介護が必要だった両親がいたので、支援はしてもらえませんでした。夫と二人で乗り切りました。子育て仲間には助けられました。「お互い様・・・」と預かったり預けたりし合いました。

そんな経験からできることなら娘のサポートを・・・と思います。孫とたまに遊ぶのも楽しいですから・・・ね。

孫たちも毎年大きくなり、体力もついてきたのでもう少しのことです。病児保育の仕組みはまだまだ十分ではありません。できれば、病気の時ぐらい、親が安心して休める労働環境であってほしいものです。保育の仕組みが変わろうとしています。「安上がり保育」では子どたちの育つ環境を良いものにはできない・・・と思います。消費税は増税しても子育てにも社会保障にも回らないことははっきり見えてきました。

子育て予算が乏しい日本の状況は、未来への投資をしていないということです。

学校を休むと「明日は学校に行きたい…」という孫娘をみて、明日は元気になれるといいね・・・と願っています。


5・17がん医療フォーラムの成功へ向けて

2014年4月14日 崎本 とし子 とし子からの手紙

今、5月17日(土)午後1時30分~4時に予定している「がん医療フォーラム~がんと共に生きる」の取り組みをしています。10000枚作ったチラシはもう500枚ほどしか残っていません。患者会をはじめ関係者(医療、行政、労働団体、経営団体、議会、愛育委員会など市民団体・・・)にお届けし、募金の協力もお願いしてきました。

反応に手ごたえを感じています。きっと当日も会場いっぱいになる・・!と信じて取り組んでいます。

がん患者や家族の持つ社会的問題に焦点を当てたフォーラムはまだ珍しいと思います。「たとえがんになっても自分らしく生き抜くことができる岡山」を目指すスタートの集いにしたいと思います。募金にご協力いただいたり、それぞれの組織の中で呼びかけてくださったり、チラシをお店に置いたり、貼りだしたり・・・と支えてくださっている皆様、本当にありがとうございます。

法律や条例に守られて、たった一度の人生を自分らしく生き抜けた!・・・という人が増えたらどんなにうれしいことでしょう。ご参加を心よりお待ちしています。


充実の韓国訪問でした!・・・グリーン病院、教育独立祈念館、ナヌムの家、3・1独立運動発祥の地タプコル公園、戦争と女性の人権博物館を訪問・交流

2014年4月13日 崎本 とし子 とし子からの手紙

12日の21時過ぎ、韓国訪問から無事帰りました。中身の充実した韓国訪問でした。グリーン病院は、職業病の戦いの中で住民が作った財団立の病院です。保険制度はあるけれど混合診療が導入され、格差社会の中で庶民が平等に医療を受けられない状況がある韓国で、まさに日本の民医連のような理念で、「庶民の命を守る砦」がグリーン病院です。

話を聞けば聞くほど、民医連の理念と共通していることを感じ、感激でした。就職したころの協立病院を思い出しました。4月下旬には韓国から生協についてのより詳しい活動視察が予定されており、交流が深まることを願っています。現役の医療生協職員も参加されていましたので、きっといい刺激になったと思います。

後の2日間は、日本と韓国のかかわりの歴史認識を再認識できる貴重な機会となったと思います。「歴史を学ぶことで、事実を受け止め、共通認識のもとにお互いの今を理解し合って共に前へ!」というメッセージがいっぱいでした。

私は繰り返し日本軍「慰安婦」問題を知る機会、ハルモニたちとのかかわりを通して事実と向き合う機会を得ることがあったのですが、参加者の中には初めて証言や事実に接する人もありました。でも、さすが医療生協の組合員さんです。きっと受け止めることができたと思います。

私は再会する人々が多くて、本当にうれしかったです。2年前に岡山に来てくださったハルモニたちも元気でいてくださいました。でも多くは80~90代の高齢です。時間がないのです。ハルモニたちの7つの願いの一つでも実現したい!と強く思いました。できることについて真剣に考えたい・・・と思います。

韓国訪問は初めてでしたが、中国よりも身近に感じました。感性や文化が共通しているのだと思います。隣の近い国です(NHK放送がそのままホテルのテレビでみれる)。「慰安婦」問題をはじめ、「間違った歴史認識」を広げようとする動きが日本国内にはあります(慰安婦の言葉を教科書から削る・・・など)。それが世界の中でいかに「孤立」する考えなのか・・・、日本国内からではなく、外から知ることは大切です。

飛行機でたった1時間20分。東北へ行くのと同じくらいです。これから行ったり来たりして交流を深めたいですね。ハルモニたちの健康を願っています。訪問報告会のご相談があれば参ります。ご連絡ください!


10日~12日は韓国へ

2014年4月9日 崎本 とし子 とし子からの手紙

明日から2泊3日で、韓国に行ってきます。

医療生協が企画する研修の旅です。グリーン病院という住民運動で作った労災病院を訪問し、交流します。2日目からはナヌムの家や資料館を訪ねます。初めてハルモニたちのいらっしゃるナヌムの家を訪ねます。いつも来ていただいてばかりでしたから、本当にうれしいですし、念願がかないます。

私は、「慰安婦問題の解決を!」と1991年当時からかかわっています(1987年から議員)。「慰安婦問題を考える女たちの会」が岡山にあり、機会あるごとに元慰安婦のハルモニたちから何度も証言を聞きました。オーラルヒストリーの機会を得ることができました。

「体験や証言を聞くこと」が大事です。直接聞くこと、自分が様々な情報を得ることで、さらに考えることができ、判断できるようになるからです。

長年そういう信条で慰安婦問題にかかわり、今の安倍政権の「歴史を捻じ曲げるような動き」(河野談話の見直しや「慰安婦の強制はなかった・・」発言、教科書からの削除など)は事実と違う!と断言できます。こういう動きは止めていきたい・・と思います。

日本の司法も認めていることを受け止めず、歴史の事実と向き合えない国は大人の国ではありません。先日共産党がこの問題できちんとした提言を8表しましたが、よくまとまったいい提言です。

ともかく、初めての韓国訪問は楽しみです。新潟と同じぐらいの緯度で、岡山よりは少し寒そうですが、いってきまーす!


愛媛の「伊予かん」

2014年4月8日 崎本 とし子 とし子からの手紙

私の実家は愛媛県大洲市です。実家はみかん農家でしたが、オレンジの輸入自由化などで経営が大変になりました。それでもいろいろな工夫をして、キウイフルーツにかえたり、紅マドンナをつくったりしてきましたが、母が高齢になり、もうみかんづくりを止めようか…という状況です。

先日、伊予かんを送ってくれました。これがおいしいのです。ジューシーで、孫たちもパクパク食べています。「手入れをしていないので、小さい・・」と母はこぼしていましたが、消毒をせずいい味の伊予かんは最高です。

地産地消でスローな暮らしが一番です。「日本の食料は日本の大地から」というのがいい!

作り手がいなくなったら食糧生産はできません。農業は大事です。アメリカ主導のTPP交渉は止めて、本気で自国の食料生産を増やせるように頑張るべきですよね。食べることを自分でまかなえる国にしないとよその国の人々の食料を横取りすることになります。

世界では飢えている子どもたちが大勢います。「お金」ではなく、「食料を横取りしないという貢献」をする国でありたい・・・と思うのは私だけではないと思います。

お母さん、おいしい伊予かんをありがとう!ごちそうさんでした。


わらびとタケノコ

2014年4月7日 崎本 とし子 とし子からの手紙

今日の天気が落ち着きませんね。私は風邪が長引いているのか、咳がなかなか止まりません。

さて、今朝わらびとタケノコをいただきました。初物です。(ごちそうさまです)

早速あく抜きをしました。今日はわらびの煮物をします。そういう時期になったのだ・・・と季節の移り変わりを感じました。5月の連休には孫たちを連れて蕨とりに行ったり、柏餅をつくったりします。山の幸のありがたさを感じます。

田舎のうちの山には竹藪があって、タケノコができていたのを思い出しました。(懐かしい)

明日は、たけのこご飯を作って、娘に持って帰らせようと思います。おいしいよ!


後援会でお花見会…穴場の桜を楽しむ!

2014年4月6日 崎本 とし子 とし子からの手紙

 

今日は共産党の地域後援会でお花見を企画。天候不良(11時からでしたが、雨が降ったりやんだり、風が強く寒い!)で室内の食事会になりましたが、楽しくにぎやかにいい時間を過ごしました。

立派な後援会の旗もできました。氏平県議さんや林潤市議も参加して、にぎやかになりました。

来年の今頃は選挙の真っ最中かもしれませんね。自分たちの声を届ける議席は大切な議席です。中区には共産党の議員さんは市議は2人、県議は1人くらいはいてほしいです。後援会員を増やして大いに盛り上げたい・・と思います。

午後4時頃から、ウォーキングを兼ねて桜の花を見に出かけました。岡山ガスの南の桜並木が満開です。歩きながらうっとりしました。やっと青空になり、風にハラハラと花弁が散る様を眺めていました。本当にきれいで見事です。通りゆく人は少なく数人だけでした。

三勲の知り合いを訪問した帰りには、朝日高校の桜をカメラに収めました。

気候不順な日が続いていますが、どうぞ風邪などひかれませんように!!春爛漫の束の間の季節を楽しみましょう!


シニアの映画鑑賞料金が1000円から1100円に!?

2014年4月4日 崎本 とし子 とし子からの手紙

昨日、久しぶりに映画館(岡南シネマ)に行き、「神様のカルテ2」を観ました。驚いたのはシニアの鑑賞料金が100円値上げされていたことです。1100円になっていました。1割値上げか・・・と思いつつも通常料金よりは安いんだから・・・と思い直して会場へ。

「神様のカルテ2」は地方の地域医療を担う病院の物語です。信濃を舞台に、「24時間365日、いつでもだれでも医療を受けられるように、住民の最後の砦としての病院」の奮闘を描いたものです。人手不足の中、若い医師や看護師などが不眠不休の奮闘で支える第一線の医療現場が描かれ、「人間としての医師」の苦悩と共に、「患者さんのためにいい仕事がしたい・・」という信条が伝わります。「自分の家庭やプライベートな時間より使命を全うするために仕事を優先せざるを得ない」葛藤は、かつての私の信条と重なります。でも、一人ではなく仲間と共になら頑張れる・・・ことも思い出しました。信頼する先輩の存在・・・は支えだったことも・・・・。いい映画でしたよ。ぜひご覧ください。

消費税増税は、8%ではすみません。自民党の中心議員は10%にすることを早くも明言しています。黙っていたらまだ上がるのです。さあ、あなたはどうしますか。声を上げましょう!!「消費税増税をしなくても、財源はつくれる。税金を取るなら1億円以上の富豪や大企業から庶民並の税金徴収を!」と・・。


春爛漫!

2014年4月3日 崎本 とし子 とし子からの手紙

水菜がおおきくなり花を咲かせ、

こぶしの花が咲き

2番目の孫と同じ年のハナミズキが花をつけ

児童センターの桜はピンクに色を変え

我が家の周辺の花々は一斉に咲き出しました。

でも、土日は朝3度、昼13度の予報で、ちょっと冷え冷えしそうですが、お花見を予定しています。

小学生から80代まで、老若男女の花見です。楽しい時間を作りたいと思います。皆さんも手作り弁当で楽しみましょう!


« 以前の日付

新しい日付 »