RSS Feed

サイト内検索

こ ん に ち は、 崎本とし子 です

最近のコメント

最近の投稿

カレンダー

2013年1月
« 12月   2月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

年月別

記事分類

ページ

カウンタ

[以前のblogから通算:2011年5月14日、79958開始]

メタ情報

お気に入り

ご近所・地域

健康・看護・命

RSS 岡山市公式ホームページ トピックスRSS

RSS 岡山県庁RSS(新着情報)

サイト内検索

阪神・淡路大震災から18年

2013年1月17日 崎本 とし子 とし子からの手紙

18年前の早朝、阪神淡路大震災は起きました。42万戸が被災、6434人が亡くなりました。孤独死は1011人だそうです。私は「関連死」の数字を聞くたびに、胸が痛くなります。災害そのものではなくその後の苦境が原因で亡くなる人の無念を思うからです。「救えた命ではないのか・・・」と。支援に5年間通い続けた長田区のことを昨日のことのように思い出します。

復興住宅が72000戸(建設や借り上げあわせて)確保されました。今、借り上げ住宅に入居しているのは5400人おられるそうです。その借り上げ住宅は、契約が20年なので契約解除をするから後2年のうちに転居を・・・・と神戸市が言っているそうです。そんなことがあっていいでしょうか。動けない人は高齢者です。いまさら遠くへいくのは困難でしょう。

何か方法を考えるべきですよね。とにかく18年たっても暮らしの再建はままならない・・・ということを感じます。

ましてや、東日本大震災の被災者の復興の遅れは深刻です。被災から1年10ヶ月経ちましたが、厳しい現実です。 早く住宅(国と自治体が責任を持つ)を確保し、生活を立て直すために雇用確保や事業再建の後押しが必要です。

これから関連死が増えないことを願わずに入られません。

被災地のことを忘れず、できることを続けていきたいものです。


今日は私の誕生日・・・59歳になりました!生きていることに感謝です!

2013年1月16日 崎本 とし子 とし子からの手紙

今日は私の59歳の誕生日です。大阪の息子夫婦がワイングラスとワインを送ってくれました(うれしい手紙付きです)。松山の息子夫婦(予定)は、メッセージを添えて、すてきな割烹着を送ってくれました。孫たちとは夕食を囲みます。顔を見るのが楽しみです。

がんの手術からこの26日で、3年になります。再発の兆候はなく、無事に過ごしています。生きていることに感謝ですね。

NPO法人がん患者学研究所の代表 川竹文夫さんは、「初期の人が一人治って微笑めば、その笑顔を見た30人が救われる。末期の人が治って微笑めば、300人が救われる。・・・」といっています。

私が生きて、「微笑んでいること」が30人を救うのならば、生きている甲斐があるというものです。生きているだけで人の役に立てる・・・うれしいですね。だから、元気に人並みの寿命を生きていることが、私のミッションです。

がんになったから無くしたものもあるけれど、得たたくさんのことがあります。これからも、生かされている命に感謝しながら、元気な年金生活者を目指します!


県の次期「がん対策推進計画」素案に対するパブコメは明日までです。

2013年1月16日 崎本 とし子 とし子からの手紙

寒い朝でした。風邪をひいていませんか?

さて、県の次期「がん対策推進計画」素案へのパブコメは明日までです。

私はもう出しました。ぜひ関心を持っていただき、ご意見を出してください。

12日は、がん情報センターの方と打ち合わせ(3月9日にセミナー)。

13、14日は「緩和ケアと地域社会」のセミナー(かとう内科並木通り診療所主催)へ参加。

23日は、地域がんサロン・たんぽぽカフェ。(ケースワーカーも参加)

24日は、2月6日に中学校で行う「がん教育」(命の授業)の打ち合わせ。・・・と次々予定があります。

がん対策を推し進めたい・・・のは、少しでもがん患者や家族の流す涙を減らしたいから・・・。自分の苦い経験を繰り返して欲しくないから・・・・です。出来ることをしたい。

でも、法や条例の下で、施策は進んできました。当事者の声は大切です。「何が必要か」を届けましょう。


岡山医療生協の「新春の集い」

2013年1月14日 崎本 とし子 とし子からの手紙

恒例の新春の集いに参加しました。ママカリフォーラムの大ホールは超満員!「今日用」(教養ではありません)と「今日行」(教育ではありません)が元気をつくる、閉じこもらずにドンドン出かけよう!との挨拶ではじまりました。

吉崎理事長は、「世界で第2次世界大戦の後、戦争にかかわらなかったのは8カ国、アジアデハブータンと日本だけだ、憲法9条があればこそだ・・・」と話して、改憲の動きへの警鐘を鳴らしました。心に残りました。

今年の新春講演は、作家のあさのあつこさんで、テーマは「2013年新春 未来へ語り継ぐもの」でした。

あさのさんと私は1954年の生まれの同い年です。お母さんは84歳とのことで、今年83歳の母と同世代です。子どもは同じ3人(男2人、女1人)も同じ、孫の数では5人とのことで私より2人多いようです。・・・・ともかくも同じ時代を生きてきた人だということで、グーンと身近に感じました。

美作で生まれ、育ち、今も暮らしているあさのさんは、仕事も故郷でしています。「作家のくらし」を自然体で話して、書くエネルギーの源は、故郷の自然だ・・・と語りました。その表現が、作家らしいのです。感動する景色をみるとゾクゾクして「書きたい!」と思う・・・と。故郷愛媛の山や川、海が思い出されました。

この世界は人間だけでなくいろんな命でつくられている。今、人間は傲慢になりすぎていないか。人のためにだけ世界がある・・・と考える方向は破綻に繋がる気がする・・・。私は、傲慢さはイヤだ!・・・と思うので、傲慢さに対して、言いたいことを書き続けたい!・・ときっぱり。

子どもや孫のことを思うと、「殺され殺さない世の中を」「恋人や大切な人を戦争で亡くさないように・・・」と願っている。それは、子どもたちへの大人の責任だ・・・と考えている・・・と。私は同じ思いなので、大いに共感しました。

あさのさん、風邪ひき声が辛そうでしたね。どうぞお大事に!


「三勲・旭東九条の会」が新年の集い

2013年1月13日 崎本 とし子 とし子からの手紙

「九条の会」をご存知ですか。

私の住んでいる地域にも九条の会があります。大江健三郎さんや井上ひさしさん(故人)、澤地久枝さんなど9人が呼びかけて、2004年に生まれ、全国各地に草の根の運動として広がりました。

呼びかけの文章は、

「日本国憲法は、いま、大きな試練にさらされています。・・・・(中略)・・・・私たちは、平和を求める世界の市民と手をつなぐために、あらためて憲法九条を激動する世界に輝かせたいと考えます。・・・・(中略)・・・日本と世界の平和な未来のために、日本国憲法を守るという一点で手をつなぎ、「改憲」のくわだてを阻むため、一人ひとりができる、あらゆる努力を、いますぐ始めることを訴えます。(2004年6月10日)

4人の呼びかけ人が亡くなり、その思い残し切符が残されました。

私は、地域の九条の会にかかわらせていただいています。毎月ニュースを届け、2500人の署名をとり、地域で草の根の活動を地道に続けている会です。きょうは、その会の新年の集いです。危険な安倍政権の下で、今年は、「改憲」を巡って、正念場の年です。

皆さんの気持ちがひとつになり、「九条」を守り活かしたい!・・・の思いが、大きく広がる年にしたいですね。


寒い!

2013年1月11日 崎本 とし子 とし子からの手紙

毎日寒い朝が続いています。氷が張って解けません。

体が縮こまるようです。肩はこるし、姿勢が悪くなりますね。こんなときは、ストレッチが有効です。意識してストレッチをしています。

感染も要注意です。ノロウイルスやインフルエンザに気をつけましょう。手洗いうがいですね。

明日は、今年最初の民謡の「ステージ」です。(新年の集いでボランティアです・・・)練習不足の私は、ドキドキです。まあ、トチっても「愛嬌」で、笑って許してもらおう・・・と思っているのですが・・・・。どうなりますことか・・・・トホホ・・・。

おめでたい南部俵積唄を唄う予定です。


いい映画観よう!

2013年1月9日 崎本 とし子 とし子からの手紙

水曜日は映画が1000円です。(女性デーです)

今日は「レ・ミゼラブル」を観にいきました。感動です!

原作を子どもの頃読んだ記憶があります。「ああ、無情」と訳されたものだったと思います。ジャン・バルジャンとコゼット・・・の名前はよく覚えていました。ミュージカル仕立ての映画です。

知っているストーリーでも、改めてみる名作は感動します。貧富の差が激しく、民衆や若者の不満が満ちている時代の

フランスを舞台にした愛と勇気と希望の物語・・・是非ご覧ください。

19日には、山田監督50周年作品の「東京家族」が封切られます。楽しみですね!私は医療生協で1000円券をゲット!夫と共に行こう・・・と思っています。


国際的に通用しない安倍総理の歴史認識・・・とりわけ慰安婦問題を通じて

2013年1月9日 崎本 とし子 とし子からの手紙

安倍総理は、戦前の日本の侵略戦争を美化する歴史認識の持ち主として有名です。「従軍慰安婦」問題でも「狭義の強制性はなかった・・・」などと発言し、一貫して「謝罪」の見直しを主張してきました。

戦後50年目に閣議決定で出された村山内閣の「おわび」の談話について、安倍総理は「未来志向の談話」を出したい・・・といい、慰安婦問題についての「河野談話」(慰安婦問題で軍の関与と強制を認めた談話)を見直す・・・と安倍総理が発言したことを1月5日付けの各紙が報道しています。

私はまたしても・・・と警戒しています。

2009年に、韓国では全国的に慰安婦問題の解決(公式な謝罪と保障・・・)を求める動きが湧き上がり、国連の人権委員会からは日本に対して勧告が出され、カナダやアメリカなどの国からも解決を求める動きが相次ぎました。

岡山市議会は、姉妹友好都市である富川市議会からの要請の手紙を受け取りました。全会一致で、「決議」(慰安婦問題などの解決のために行動する・・・)をしたことを私は忘れません。

今回の安倍総理の発言に対して、ニューヨークタイムスが批判の社説を書きました。

タイトルは「日本の歴史を否定する新たな試み」というもので、「犯罪を否定し、謝罪を薄めようとするいかなる試みも、日本の野蛮な戦時支配を受けた韓国、中国、フィリピンを憤怒させるだろう」・・・という内容です。

アメリカのニューヨーク州議会は、「慰安婦」問題で、決議案を提出しようとしているようです。「従軍慰安婦」は人道に対する罪だ・・・としています。

当然の反応であり、動きだ・・・と私は思います。私は安倍総理の認識は、一国の責任者としては恥ずかしくて仕方がありません。それを恥ずかしいと思わない「無知」が恥ずかしい・・・のです。

事実を曲げる歴史認識は、国際的には通用しません。アジアの人々、国々との未来志向での付き合いをしたいのならば、「侵略戦争と植民地支配の責任を認め、反省すること」は前提なのだということを認識すべきです。間違った認識で、世界から孤立してはいけません。


院展へ

2013年1月8日 崎本 とし子 とし子からの手紙

14日まで天満屋で開催されている院展へ行ってきました。

私は、絵が大好きです。観ることが好きなので、毎年院展は楽しみの一つです。気に入った作品がいくつかありました。

「青」の色が好きです。青の色が印象的な作品に惹かれます。

大塚美術館に行ったときは、「マリアブルー」に魅せられました。

あなたもぜひお出かけくださいね。


あさイチ(NHK)で、塩釜の生放送

2013年1月7日 崎本 とし子 とし子からの手紙

NHKのあさイチは、宮城の塩釜からの生放送でした。

私は、目が離せませんでした。私が通い続けている塩釜の浦戸諸島の桂島で、復興にがんばる元五輪選手(モーグル)が紹介され、塩釜の藻塩を使ったのりと特産ののりを使った「のり丼」が紹介されました。塩釜はまるで故郷のように思えるのです。

私は、今年も桂島に行きます。蜂屋食品の皆さんや坂総合病院の皆さんと一緒に炊き出しと健康相談の時間を共有したいと思っています。息子のパートナー(看護師)もいけたらいいなあ・・・)と思っています。

正月の届いたはがきには、「菜の花の咲くころにまた来てください」とかかれていました。4月19,20,21,22日あたりを予定しています。一緒にいきたい人はご連絡くださいね。東北旅行の一部に入れて参加しませんか。

今年も「忘れないで!東北」の思いをつないで生きたい・・・と思います。


« 以前の日付

新しい日付 »