おはぎ作り
お彼岸ですね。萩の花が咲き、ススキが穂を出しています。秋になったなあ・・・とうれしい。
孫息子のリクエストで今日はおはぎを作ります。
昨日から小豆を煮てあんこを作りました。いい味になりました。あまり甘すぎないのが私流です。
小6の孫息子が近所のお菓子屋さんでおはぎを買って食べたところ、「ばあばがつくったほうがおいしい。」と。
今日はお友達が泊まりに来るそうで、「ばあばのおはぎを自慢したい・・。」と。うれしいことを言ってくれるではありませんか。
これは張り切っておいしいおはぎを作ろう・・・と思った次第です。
暑さ寒さも彼岸まで…といいますが気候不順なこの頃です。私の体調もどうやら回復してやっと普通に動けるようになりました。
午前中は学区の防災フェスタ、夕方はハンドの会の世話人会です。動ける幸せを感じています。
菅内閣=「安倍なき安倍内閣」
日本共産党岡山市中区後援会は通称ハンドシェイクの会(ハンドの会)といいます。私は世話人の一人です世話人の一人です。
昨日、菅内閣が成立しました。これほどまでに新鮮味がない内閣とは・・・。
法務大臣は「選択的夫婦別姓制度」の反対の上川氏。がっかりです!
安倍総理が菅総理に代わっただけの希望が見えない内閣です。忖度政治、隠蔽政治、不都合な真実にふたをする政治が続くのかと思うと、希望が見えません。国民への自己責任は政党が自立してから言ってくれ!(政党助成金は廃止に!)
コロナ禍で見えてきた日本社会の弱点に向き合っていない・・・顔ぶれですね。
衆議院選挙が近い・・・という印象です。安倍政権は6回国政選挙で勝ち続けてきたことで政治をゆがめ、腐らせたのです。菅政権では同じことを国民が続けてはいけません。
この機会に、選挙に行くことから初めて、みんなで政治を変えることができるという体験をいたしましょう!
自民党総裁に菅氏、「自助、共助、公助」で自己責任を強調。・・・国民に自己責任で、政党は「公助(政党助成金)」
秋になった…とうれしくなります。私の体調も次第に回復してきました。
さて、自民党総裁は菅氏に決まりました。石破氏が3位とはちょっと驚きました。安倍政権に批判的だった石破氏が2位になるのは「まずい」と菅氏が票を岸田氏に回した…の声も。
新総裁の話で気になったのがやたらと自己責任を強調すること。
国民にはしきりと自己責任を求めるけれど、政党はどうなんですか。政党こそ自己責任を求めるべきです。税金である政党助成金に頼り、まさに公助です。これ違いませんか。
自民党は政党助成金を受け取らないというべきでしょう。小さな共産党ができることができないはずはありません。税金を「自分のもの」だと勘違いしていませんか。税金をもらっている政党は考えるなおすべきです。
国民に自己責任を求めてきて、保健所体制を弱体化させた政治を反省すべきです。政党にこそ自己責任を求めたい!
国民は忘れません。政治の私物化が問われる森友学園、加計学園、桜を見る会、持続化給付金の中抜きの実態、GOTOキャンペーンの是非、アベノマスクをはじめとするコロナ対応の検証、辺野古基地問題、河合夫婦逮捕問題・・・・。菅氏は深~くかかわっておいでです。
安倍政治の継承をいうなら「さあこれからどうする?」ではなく「あれどうなりました?」と問い詰める必要があります。表に出て話すことをしなかった安倍総理のように、「黙っていれば国民は忘れる、しぼんでいく・・。」と考えるのはやめてほしい。
野党共闘が進展し、自民・公明連立政権に代わることを期待したい!野党、特にその柱となるブレない共産党が増えることを期待しています。とりわけ中国地方の11議席の中に共産党は1議席もない状況は何とかしたいですね。
大阪なおみ選手の全米オープン優勝に拍手!
大阪直美選手が全米オープンで優勝しました。亡くなった黒人の命を思うマスクが話題でした。
実力はもちろんですが、自分の信条を貫く姿勢に拍手を送りたいと思います。
「何を伝えたかったのですか?」の質問に
「あなたはどう思いましたか。」「考えるきっかけにしたかった・・」と。
自分のために闘う人で強い人はいますが、誰かのためを思って闘う人の強さにはかないません。今回の大坂選手は精神的に安定していて、真の強さを感じました。これからの益々の活躍を期待しています。
12日の報道特集(TBS)を見て・・・「菅政権」は性質悪そう
12日のTBSテレビの報道特集を見ました。
安倍政権が忖度政治になったのは・・・、国民にとって必要なエース級の官僚のが次々退職している現状、内閣人事局とは、内閣に反対する官僚は飛ばされる・・・などなど。
私は優秀なはずの日本の官僚がなぜここまで落ちたのか・・・と不思議に思っていたので、報道特集の内容が腑に落ちました。安倍政治は国会の議論を貶め、官僚の考え方を変え、操作し、政策能力を低下させたのですね。
時期総理といわれる菅官房長官は、「内閣にたてつくものは移動する」と公言してはばからない人とか・・・。これで日本の政治がよくなりますかね・・・。(怖い!)
「そうだった。自民党は憲法9条を変えるのが党是の政党だった。」と思い出しました。自民党の人が総理大臣では、憲法を守れないんです。
多くの報道が自民党に乗っ取られたような状況にいささか嫌気がします。そんな中で報道特集の内容は気骨を感じる内容でした。これからも国民に本当のことを伝え続けてほしい!
夏の疲れが出たーっ!・・・吐き気、めまい
10日から不調が続いています。夏の疲れが出た…という感じです。
10日の朝起きると激しいめまいと吐き気がして、立ち上がれません。グルグルと目が回るのを必死で耐えました。
メニエール症候群かな?血圧が上がっているのかな?・・・
発熱はなし、血圧もまあまあ・・。吐き気と嘔吐を繰り返し、めまいが襲う不安な状態でした。
でも10日は半年前から予約のがん教育の講話の日でした。
絶対に休めない!・・・と言い聞かせて、午前中の講話をすることができました。夕方まで何とか2つの用事を済ませて帰宅。食事はほとんどのどを通らず、水分は摂取しながら午後9時前には就眠。よく眠ったら少し改善。でも仰臥位になると、めまいが・・・。
11日は休もう…と思って、2つの予定をキャンセルし、休養。OS1を飲む点滴だと思い摂取。夕方には少し食べられるようになりました。午後9時半には就眠。
今朝はめまいは大したことなく、朝食もいつもの半分食べられました。やっと動く気になったところです。
大事を取り今日も休養します。今年の夏はよく眠り、健康管理をうまくしていたのにやはり疲れが出てしまいました。(反省)
皆さん、夏の疲れが出ますよ。どうぞお気を付けください。
小さい秋見つけた
今朝は窓を開けると、スーッと涼しい風がふきこみました。秋の風だ・・・と思いました。朝夕の気温が下がってきたのはうれしいことです。
夕方の日暮れがはやくなってきたし、今日は歩く会で東山公園に行くと、萩の花が咲いていました。小さい秋見つけた!です。
秋が来る…と思うとうれしくなりました。約7000歩歩いて帰りました。
日中の気温は35度の予報ですが、秋はそこまで来ています。
夏の疲れを出さぬように、気を付けてお過ごしください。
命は何より大切です。
自然の力の前には人間の力は微力です。とにかく命を守ることが一番です。
大型台風の襲来で人間ができることは「避難」。九州地域では台風10号の被害を避けようと「避難」する人が続出しました。
「家より命だと思って、初めて避難しました」という言葉が印象的でした。正しいと思います。
被害は今後明らかになってくると思いますが、時間がかかると思われます。1週間ぐらいはかかるのではないでしょうか。
「これまでには経験したことのない自然の猛威」をこれから私たちは経験することになるのでしょう。
とにかく命最優先で、行動できる自分でいたいと思います。
自然が発する問題と政治はどう向き合うのか。災害で苦難の人に手を指し述べる社会であってほしい。
政治の仕事はみんなから集めた税金や保険料をどう配分するかが仕事です。みんなの税金を武器や戦争に使っている余裕はありません。「お金を持っている企業や人」から集めて、「お金がない人」に再配分し、格差のない社会を作っていくことが必要です。
命は何より大切です・・・私の政治信条でした。今もそう思っています。命の側から政治を考えることが私の政治を見る時の視点です。
我が家は質素に、社会は豊かに。・・・公的社会保障制度が大事。
一人は万人のために、万人は一人のために。・・・命の平等を
弱きを助け、強きをくじく政治を。・・・格差のない社会を。
日本共産党の志位委員長は若者とのトーク集会でマルクスの言葉を引用して言いました。「最大多数の人を幸福にした人が最も幸せな人」だと。こういう政治家がいいね!
格差がなく、どの命も大切にされる社会をつくりたい・・・と切実に思います。
株価と実体経済がずれている報道や自民党総裁選挙報道に没頭するメディアを前にしてため息が出るこの頃です。
岡山でも台風対策を!
訪問看護ステーション晴は台風の対応で、月曜日のサービスを前後に移すなど、連絡に追われました。
スタッフの安全を考え、利用者のことを考えて、事前の対応です。
我が家でも夕方から、雨戸を閉めたり、植木を下ろしたり・・・と対策をします。災害から身を守るには「空振り上等」で対策が必要です。コースは西寄りになっていますが、普通の台風程度の風は吹きそうです。要注意!
皆様もどうぞ対策を怠りなく・・・!
「宴屋」がんばれ!
次男が営む日本料理店が「宴屋」です。
コロナ禍で、外食自粛の「新生活」が続く中、苦境のようです。きっとどこの飲食店も同じなのだと思います。身近に親族の店があると現状をリアルにとらえることができます。
持続化給付金はもちろんのこと諸制度を活用しても、持続は至難の業で、融資を受けてしのいでいるようです。
家賃補助制度の申請はもちろんするといっています。
「今は辛抱の時」と考えているようですが、生き延びることが大変だとよくわかります。それでも好きな料理人の道を選んだのだから、続けていけるように頑張ってほしい・・・。
そんな思いで、家族で食事に行きました。2階の個室を予約して、久しぶりの宴屋のおいしい料理を楽しむことができました。やはり、外食の楽しみは特別です。幸せな気分になりました。
感染症対策もしているので、安心して過ごすことができました。
全国の飲食で働く皆さん!この苦境を乗り越えましょうね。人は食べずには生きていけません。私たちは、「食べて」支援したいと思います。
宴屋、がんばれ!
今は予約の日だけ営業しています。連絡は、宴屋086-224-2916まで。