RSS Feed

サイト内検索

こ ん に ち は、 崎本とし子 です

最近のコメント

最近の投稿

カレンダー

2016年10月
« 9月   11月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

年月別

記事分類

ページ

カウンタ

[以前のblogから通算:2011年5月14日、79958開始]

メタ情報

お気に入り

ご近所・地域

健康・看護・命

RSS 岡山市公式ホームページ トピックスRSS

RSS 岡山県庁RSS(新着情報)

サイト内検索

植本知事候補の演説会・・・笠井亮衆議院議員が応援

2016年10月10日 崎本 とし子 とし子からの手紙

9日、駅前で植本完治知事候補の演説会がありました。

生々しい国会報告を笠井衆議院議員がしました。今のヒドイ金権政治の様相は目に余ります。大臣たちがお互いのパーティ―券を買いあうために、宛先を書かない領収書を乱発しているのです。担当大臣は「問題ない」と開き直り、恥ずかしいとも思わないのです。お金に対する感覚がマヒしています。

これを追求できるのは共産党だけです。政党助成金を受け取らず、金権にまみれていない政党だからです。

知事選挙でも、一つの判断基準にしたいですね。弱い立場の人に光を当てる候補はどちらか・・・を考えて決めたいと思います。

最近は来年早々の衆議院選挙かな…と思わせる空気がありありです。野党共闘が固まらないうちに・・・選挙して、東京オリンピックの時にも総理でいたい・・という安倍さんのお気持ちが伝わってくるようです。(国民は望んでないと思う・・・)

さて、北区県議補選で私が大塚愛さんを応援していることを知っている人が増えてきて、いろんな人が「ポスターを貼ってるよ」とか「あいさつに来てくれた」とか声をかけてくださいます。さあ、県議補選告示までもう少しです。選挙は大事・・・。選挙に行きましょう!!


協立保育園の第39回ちびっこまつり

2016年10月10日 崎本 とし子 とし子からの手紙

9日、子どもや孫たちがお世話になっている協立保育園のちびっこまつりに行きました。

孫たちは前日からお泊りで、ご先祖様に手を合わせ、「明日はいい天気になるように…」と願っていました。(5歳の孫の手を合わせるしぐさがかわいいのです)朝から、楽しみの弁当づくりをして出かけました。

天候はまずまずで、本当に良かった!

音楽なし、声援と拍手で一人ひとりの成長を楽しむ「運動会」です。プログラムに追いかけられないので、ゆっくり楽しめます。

一人出番は1回。最後の種目は、年長組のリレーで盛り上がります。地域参加のプログラムもあり、卒業児童たちの懐かしい再会のときでもあります。同級生たちと久しぶりに会い、楽しんでいました。

孫たちに「幼馴染」はいいね・・・と話すと、「幼馴染ってなあに?」と聞くので、いろいろ話しました。

準備に頑張った保護者の皆様お疲れ様でした!


今日は結婚記念日・・・あれから40年!

2016年10月10日 崎本 とし子 とし子からの手紙

お祝いの花束です!

私22歳、夫29歳で結婚して以来40年が経ちました。

子ども3人はそれぞれ家庭を持ち親になり、孫は6人います。

共働きで「家事はできるほうがやる!」財政はそれぞれに別々で(夫の貯金額を私は知りません)話しをして必要なお金を出し合う・・・・。

自分のしたいことは貫きつつ、お互いにあまり干渉はしない・・・。いざというときは助け合う・・・・。

よくしゃべり、喧嘩になりそうなときは距離を置く・・・など、いい関係を保つ距離感を大切にしてきました。

私はこの6年間に2度のがん体験をし、夫は腰椎間板ヘルニアで入院体験をして今までとは違う時期に入ったように感じます。

昨日は長女と次男の家族が「結婚40年おめでとう!これからも仲良し夫婦でいてね!」のお祝い会をしてくれました。

ピチピチ跳ねるイセエビのおつくりに夫は感激!いい出汁の鍋に満足しました。おいしいモンブランケーキもいただいて、「今後、元気で一日一日積み重ねて50年の金婚式を迎えたい。・・・」とお礼の言葉。

私の人生は、結構「波乱万丈」だと思うけれど、いつも懸命に生きてきた・・・と思います。夫には感謝しています。夫よりは一日でも長く生きて、寂しい思いをさせたくないなあ・・・と願っています。大切な人に悲しい思いをさせず、順繰りで旅立ちたいものです。

金婚式まであと10年!一つの目標です。