RSS Feed

サイト内検索

こ ん に ち は、 崎本とし子 です

最近のコメント

最近の投稿

カレンダー

2011年10月
« 9月   11月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

年月別

記事分類

ページ

カウンタ

[以前のblogから通算:2011年5月14日、79958開始]

メタ情報

お気に入り

ご近所・地域

健康・看護・命

RSS 岡山市公式ホームページ トピックスRSS

RSS 岡山県庁RSS(新着情報)

サイト内検索

忘れて過ぎた結婚35周年

2011年10月19日 崎本 とし子 とし子からの手紙

10月10日は結婚記念日です。

忙しくても忘れたことはなかったのに、今年は気付いたら過ぎていました。やはり、孫たちの世話に追われていました。

今年は結婚して35周年です。

7歳年上の夫にはいつも感謝しています。夫は私が「自分より先に死ぬはずはない・・・」と思っているようなので、それに応えるべく、今は生きていることが何より・・・と素直に思っています。

でも思い出したときが大事・・・と、「いつも感謝しております」と会話。伝えることをこれからも大切にしたいと思います。


看護学校で今期最後の講義

2011年10月19日 崎本 とし子 とし子からの手紙

もうすぐ咲きそうな「ホトトギス」です。

今日今期最後の授業をしました。テーマは「環境法」。

原発事故にかかわっては特別講義としました。今日のメインは「公害」です。事前レポートを書いてもらいました。「公害」についてどんなテーマでもいいので、調査しレポートする・・・ということにしました。

全般的な「概論」のものが9人、水俣病が15人、四日市喘息が5人、水島喘息が3人、イタイイタイ病は6人など全員レポートが提出されました。

原発の特別講義の感想文も書いてもらいました。

公害関係法がどんな経緯と運動でできたのか、なぜ公害は発生したのか、患者の苦しみはどんなものだったのか、・・・考える機会になっていればうれしい・・と思います。

看護師は、病気をみるのではなくてその背景をふくめて人を受け止め、寄り添い、生活過程を整えることで健康レベルを向上する役目を持っています。疾患と生活をリンクしてとらえることは必要な姿勢ではないでしょうか。

医療従事者はこの社会でごく少数派です。いのちにかかわって仕事をする中で、患者とともに、より良き環境をつくるために声を上げていく使命があるのではないか・・・と私は学生に伝えました。

相田みつおさんの「自分が自分にならなくて、誰が自分になる」という言葉を贈り、「いい看護師になって欲しい」と期待を述べて、講義を終了しました。

ソワニエ看護学校のみなさん、お会いできて幸せでした。