給食を無料にし、内容を改善する署名を集めています。・・・11月15日が第1次集約
今いろんな署名に取り組んでいますが、今年とりわけ力を入れて取り組んでいるのが学校給食を無料にし、内容をよくする署名です。
先日岡山市の学校給食の現状を知る集いを開きました。私は「食は命の源」だと思っています。
聞いてびっくり!
衝撃だったのは、給食費は月6000円~7000円もすること。そして21日分の献立表を見たら600キロカロリーを下回る日が7日もあったことです。
元栄養士の先生が「私たちは600キロカロリーは下回らないようにしようね」とがんばってきたのに…と悔しそうでした。すでに下回っている日が3分の1もあるなんて・・・!?ショックです。
これは改善が必要だし、今の時代にふさわしい仕組みにしたいと思い、「市民の会」が呼び掛ける署名を集めています。
現在66名分が集まりました。100名分を集めたいと思います。(11月15日までに)ご協力くださいね。
「(市長さんは)なんでこんな大事なこと(食べること)をきちんと取り組まないの?」という疑問の声が出されます。県内27自治体のうち、もう13自治体が無料にしたり負担軽減策を実施しています。市長さんだけでなく県知事さんが補助金を出してくださったらいいのにね。
私は給食費を無料にすると公約する小坂のぼるさんを知事に押したい!!選挙は大事ですね。選挙で小坂昇さんが当選したらきっと実現します。みんなで応援しようよ!!
体育館にエアコンをつけてほしい!・・・岡山は3.8%しかついてない(東京は88.3%!))
今年の夏は異常に暑かったですね。これからは毎年そうなるのだろうと思います。
小3の孫娘はスポーツ少年団のバレーボール部に所属しています。共働きの親に代わって送り迎えをすることもあります。木曜日、土曜日、日曜日が練習日です。
親のお当番の日があり、木曜日で登板をしたときに、体調不良の子がいました。暑くて熱中症の軽い症状のようでした。冷やして水分摂取をして対応するのが当番の役目です。
とにかく入り口でも体育館は40度、中の方はもっと高いのです。扇風機や局所冷風扇では追いつきません。「命がけで練習」しています。岡山はエアコン設置率が3.8%で、東京はエアコン設置率が88.3%だと山陽新聞が報道していました。財政力の違いがスポーツ環境の違いにつながるのです。新アリーナより体育館のエアコン設置が先でしょう!と言いたい!(市長さんに手紙を書こうかな?)国にも補助金を増やして!と言いたいです。
体育館は災害時の避難所でもあります。8月に南海トラフ地震臨時情報が出たときに避難してきた人が「ここは暑くておられん!」と言って帰られたという話も聞きました。
1か所数千万円かかるそうですが、例えば3000万円かかっても岡山市内の小中学校150か所の設置費用は45億円です。路面電車の延伸に148億円や新アリーナ建設に150億円(?)以上も使うのなら体育館のエアコン設置が優先だと私は思います。
このことが小学校の運動会での来賓席で話題となりました。そこへ現れた市議さんに私は「早く体育館にエアコンをつけて」と直接陳情しました。限られた予算というけれど、要は優先順位の問題です。
知事選挙が27日にあります。県は知らんふりなんかな?(国より前へ出ない知事だから)
山陽新聞の社説(10/8)「避難所の環境整備を急げ」に共感です。
杉田水脈議員(現在自民党中国比例・ジェンダー問題やLGBTなどで差別発言を繰り返し 、裏金を受け取り平然としている人)を自民党はどうするのか注目しています。
中国ブロックで自民党の比例1番でこれまで当選してきた杉田水脈議員。ジェンダー平等やLGBTなどで差別発言を繰り返し、裏金を当たり前のように受け取り、議員を辞めない人です。私は中国ブロックでこの人を当選させてきた自民党に大きな不信感を抱いています。中国地方から出ていることが恥ずかしいです。杉田議員を今回の選挙でどう処遇するのでしょうか。
注目しているところです。
自民党は自浄作用を持っていないことは明白です。手のひら返しの突然の選挙で、「禊」をしようとの考えならば、どんなに自民党が好きな人でも「それは違う」とお仕置きをするのが筋というものです。
思考停止を辞めて、日本の政治がよくなる選択をしましょう。
汚職政治を変える選挙です。企業献金を禁止できる政府を作りましょう。
7日は学生支援の日。・・・準備中です。ボランティア大歓迎!
7日は学生支援の日です。14:15~、山陽学園大学学生ホールです。ハンドシェイクプロジェクト岡山は4年を超えました。
県北の人から届いた新米をはじめ洗剤やお菓子、日用品など用意しています。野菜もありますよ。みんなの思いを形にして、届けます。走り回り、準備中です。
「スーパーに行ったら安売りしていたので買ったから・・・」とおかきを手にして届けてくださった方がありました。その思いを学生に伝えます。学生からは「いつでしたか」との問い合わせが相次いでいます。
ボランティア大歓迎です。
選挙も近いようですが、学費値上げではなく「学費半減」と入学金廃止、奨学金は給付型を増やして学生の学ぶ環境を良くしたい。消費税減税を学生はどれほど喜ぶでしょうか。未来への投資をぶれずに政策に掲げているのは共産党です。
私は共産党を押します。
2024年JOC大賞を「赤旗日曜版」が受賞!!おめでとう!!真実を知ることは大事です。赤旗は日本の現在を見る道標です。
夏の疲れが出るときです。・・・ご自愛ください!
11月には石村嘉成さん(新居浜在住の画家)の映画が公開されます。楽しみです。
さて、急に気温が下がり、夏の疲れが出ました。咳が出る。のどが痛い!体がだるい!微熱(37.0度~37.2度)あり。食欲がない・・・。
2日ほどそんな状態が続きましたが、何とか回復。
無理をすると、寝込むことになりそうな時期ですね。
10月27日は知事選挙と総選挙の同時選挙が決まりました。気がせくけれど、体が動きません。でもやれることからコツコツと・・・です。2日かけて、知事選挙の事前ビラを配りました。選挙はがきの準備中です。ポスターを張り出し、声をかけています。とにかく選挙に行ってほしい・・・と。
できることをして投票率を上げ、みんなで政治をよくしていきたいですね。
私の押しは共産党です。1議席でも増やしたい!!中国地方で自民党を減らして、共産党の議席を一つ確保したい!!(ささやかな野望です)
まだ日中暑くなったり、気温差が10度を超えるときもありそうです。10月は暑く、11月には急に寒くなり、12月は平年並み…という予報です。異常気象と向き合いながら人間の活動もこれまでとは違う営みをしないと生き抜けないですね。
10月27日選挙に行こう!
10月27日は知事選挙と衆議院選挙になるようです。
選挙に行きましょう!選挙でしか議員を選べません。自分にとって一番共感できる人を選びましょう!
裏金政治を辞めさせたいと思ったら、共産党を大きくするのが効果的です。企業献金はもちろん政党助成金を受け取っていない政党だからです。
選挙に行こう!としっかり呼びかけ、一押しは共産党だよ!と伝えたいです。
知ってもらう努力をしたい。一人宣伝かな・・・。今はいろんなところにポスターを張らせてもらっています。押し活動のいろんな工夫をお知らせください。
7日は学生支援です。学費半減、奨学金返済なしにと本気で取り組む共産党を大きく下です。
阿部俊子文科大臣は看護協会に勤めていた人です。「誰一人取り残さない」というのなら国立大学の値上げを止めるために力を発揮できるはず。「嘘つきを見破る眼」が必要な選挙です。統一教会に対しても毅然とした姿勢を持てるのかどうか・・・。看護連盟の皆さん、しっかりアドバイスしてくださいね。支持をしているあなた方の出番です。
値上げの秋・・・10月から2900品目以上が値上げ
10月です。
値上げの秋ですね。2900品目以上が値上げ予定です。電気代の政府の補助が減るので上がるみたいです。最低賃金は50円アップで追いつきません。住宅ローンの金利上昇も・・・。
うれしいことは、児童手当は高校卒業までに延長され、第3子からは3万円になります。高校生以下で3人いると月5万円の児童手当になるのかな・・。(はて?第3子からだけ3万円なんだろう。2人子育て中も大変だよね)
「野菜をたくさん食べたいけれど、高くて買えな~い!」とベジファースト運動の呼びかけにブレーキがかかります。10月からの値上げは死活問題です。
消費税収が増えている国の財政(物価が上がれば税収が上がる仕組み)です。消費税を半分にしてもいいんじゃないでしょうか。物価高対策の具体化は消費税半減が一番効果ありです。
賃金大幅アップと消費税半減で暮らし守ってくれる政党が増えるといいですね。
共産党は、消費税5%に、最賃1500円に、財源は大企業の内部留保資金に課税をと提案し、現実的で明確です。労働時間短縮で自由な時間を増やそうという提案もいい!
企業献金をもらい裏金を収入申告もしない議員は信用できない。13人もの自民党議員が起訴されたのに、一人もやめない自民党、やめろとも言わない自民党は裏金議員がまたまたたくさん立候補するようです。自浄作用に期待が持てますか。(もてな~い!)
衆議院選挙はどうやら27日なりそうです。みんなで投票に行きましょう。そして共産党を増やして汚職政治にNO!を突きつけましょう。
一番効果的なのは裏金問題をスクープした日本共共産党を増やすことです。赤旗を読みながら、真実を見極めていきたいですね。
全日本民医連共同組織活動交流集会INおかやま
昨日から全日本民医連の共同組織活動交流集会が岡山市内で開催中です。
昨日は全体会がシンフォニーホールで開催されました。私も参加させていただき、松本ヒロさんの記念ライブに大笑いしました。
民医連の共同組織では多彩な活動が全国で取り組まれていることは頼もしい限りです。合言葉は、
「地域の中からつながり広げ、平和・いのち・人権が大切にされる世界へ」
「新たな担い手とともに、誰一人取り残さないまちづくりを」
私が協立病院に就職決めたときに「一人は万人のために、万人は一人のために」という言葉が心に残りました。一人の力は小さくともみんなの力を合わせれば大きな力になる・・・。この日、能登半島地震と豪雨災害の支援活動に頑張る石川県健康友の会連合会の報告があり、支援募金を呼びかけ、約120万円が集まりました。(すごい!)「一人じゃないよ!」の連帯の力がどれほど勇気を与えたでしょうか。
選挙だって同じです。裏金政治を辞めさせ、国民の命を守る政治へ・・・の思いを共有して、自民党政治を変えたいですね。
久しぶりに宮城県から参加したKさんと再会。本当にうれしかったです。
私の押しは共産党です。戦争準備をする政治はやめさせたいです。
大平よしのぶさんを国会へ送りたい!・・・日本共産党中国ブロックの比例候補、中国地方に共産党の議席が一つは欲しい!
仁比参議院議員と大平よしのぶさんとともにとった記念写真です。
昨日は元衆議院議員の大平よしのぶさんの話を聞く機会がありました。46歳です。(息子と同級生)
「広島の心を国会へ」と中国地方を駆け回ってきました。
この12年間、総理大臣は4人変わり、うち3人が中国地方からでした。 自民党が強い地盤で当選し、その時の活躍は素晴らしかった!
その後当選させられず、7年余は落選してから地道な活動をコツコツと続けてきました。全自治体を周り、話を聞き、国へ声を届け続けてきました。この人に国会議員のバッチがついたらどれほど政治が私たちのほうへ近づくのだろう・・・とワクワクさせる候補者です。
この12年間賃金は下がり続け、年金は下がり続け(33兆円減)、保険料は上がり続けています。軍事費は1兆円増え、学生の奨学金返還額は全体で10兆円(重すぎる)。最賃はやっと岡山で982円。(先日オーストラリアへ行った人は時給2500円だと驚いていたけど日本は異常に低い)
一方大企業の内部留保は200兆円増えたそうで合計500兆円に!?(ここに税金かけて財源つくろうよ~)
「大企業栄えて民滅ぶ」政治の実態が語られました。すご~くわかりやすかったです。裏金をもらって大企業にはいい政治を続けている自民党政治なんですね。
時給は1500円に、EUなどと比べると300時間も長い労働時間を短くしよう!と大平さんは呼びかけました。もっと自由な時間を増やして自分時間の確保をできたらどんなにうれしいか・・・。
大企業から献金をもらっていては時給を増やし、時短をすることなどがむつかしい。中小企業への直接支援を増やし、大企業の応援ではなく中小企業の応援をして時給があげられる日本に、農業を大切にする日本にしたいと思いました。
さあ、総選挙です。金で動く政治、統一教会に依存した政治はダメです。私の押しは日本共産党です。この政党の議員が増えれば増えただけ助かる命が増えます。選挙はいい機会です。1票を積み上げて共産党を増やそうや~!!
改憲タカ派の石破氏が自民党総裁に・・・誰もが改憲をいい、だれになっても自民党は改憲
自民党総裁選挙がおわり、 改憲タカ派と言われる石破氏が総裁になりました。(石破VS高市を聞いたときぞっとした)
石破氏だけでなく自民党はみんな改憲をいい、裏金問題の解決には触れずじまい・・・。石破氏は「対話」ができそうな気がしません。言葉を尽くし対応することは外交の基本です。
自民党が憲法9条を変える政党で、企業団体献金禁止を言わない政党で、家父長的な家族観を持つ政党で、選択的夫婦別姓に反対する人が多い政党、原発は推進・・・だとよくわかりましたね。統一教会との強いつながりは絶てたと思いますか。
それでもあなたは自民党を応援しますか。
自民党のトップが変わっても政治の内容は変わりません。「大企業栄えて民滅ぶ」政治は変えたい!!
自民党を減らして共産党が伸びたら、この国はもっと住みやすく、生きやすくなります。裏金政治はなくすことができます。いよいよ総選挙のようです。
裏金問題に一番の問題意識を持ち、企業団体献金や政党助成金を廃止しようといっているのは共産党です。
共産党の推し活動をしませんか。私は共産党を押します。