« 投票へ行こう!
アリーナ計画反対が過半数・・・・大森票9183,反対票117191票
2025年10月6日 崎本 とし子 とし子からの手紙
岡山市長選挙と中区市議補欠選挙が終わりました。
投票率は36.66%(中区は39.06%)で、前回よりは増えたけれど市民の6割が選挙に行かないという状況が残念です。
私が応援した向谷千鳥さんは得票率7%でしたが、選挙結果はアリーナ計画反対が過半数でした。これは今後の議会の議論に力を発揮するのではないでしょうか。(36人の市議が担いだ大森市長ですが、民意を踏まえた議論に注目です)
中区の市議補欠選挙は、立憲民主党の持っていた議席を自民党推薦候補が僅差でとった…という結果になりました。これは1年半後の選挙がもっと大激戦になるということですね。
私が応援した大平かよさんは投票率12%でした。熊代さんよりも得票が少ないのが悔しかったです。でも「小中学校の体育館にエアコン急げ‼」などの主張は共感を得たと思うので、要求が実現するように市民運動で頑張りたいと思います。命にかかわる問題ですから。
選挙が終わると、議論されたことがどのように動いていくのかを注目して実現のために頑張ることが大切ですね。
とにかく大事なことはもっと政治に関心を持つ人を増やしたい。投票率が36%ではいけません。
国政も憲法9条を変えることに執着心を持つ人(高市早苗氏)が総理大臣になる可能性が出てきました。自民党は「憲法改正」(9条を変えることが主眼)を党是とする政党です。これまで以上に警戒感を持ち、「9条守れ!」の運動を広げていきましょう。
「プライベートなことだと思っていたことは実は公共的な」だったと気づく人を増やしたい。一生懸命働いても暮らしが楽にならないのは、あなたのせいじゃない!社会の仕組みに原因があるのだと気づく人を増やしたいです。