学生支援(10/6)の準備中!・・・奨学金は上がらず、物価は上がる!?学生は大変です。
2025年10月2日 崎本 とし子 とし子からの手紙
コロナ禍で学生支援を始めて、5年目。この物価高で学生はさらに大変です。
10月6日に実施する学生支援の準備をしています。声がかかればどこへでもいただきに行きます。昨日も市内中心部に住む友人宅へ物資を取りに行きました。
今朝は南区の友人から「新米が10月は間に合わないけれど、11月にはもっていくよ!」と連絡がありました。 (本当にありがたいことです)今日は玄米の精米に行きます。
募金をくださる人にはどれほど助けられているかわかりません。(感謝です)
学生たちの笑顔を思い浮かべながら、準備に奔走しています。友人たちと話すたびに、「選挙行ってね。」と向谷さんの支持をお願いします。(中区の人には大平さんも)
日常の活動の中で信頼できる人とつながり、「少しでも良い社会にしたい」という気持ちを共有しています。
困っている人を助けるのは当たり前だと子や孫たちにも伝えたい。たとえ自己犠牲があったとしても・・・です。私の生き方はそういう生き方です。
そんな生き方をした私がどんな旅立ち方を見せられるのか・・・が私の最期の宿題です。