« 「あんぱん」ロス
愛育役員会は愛育活動の要です。
2025年9月30日 崎本 とし子 とし子からの手紙
今日は愛育委員会の役員会です。いつもは第4火曜日ですが、お彼岸の中日を避けて第5火曜日になりました。久しぶりに仲間と会うのが楽しみです。
役員会は1か月間の愛育活動を共有し、役割を決める大事な会議です。そして何でも話すことができる楽しい時間です。
10月、11月は、地域行事やかかわっている行事が目白押しです。
10月10・11日は福祉交流プラザまつり、10月16日は日帰り研修旅行、10月18日は旭東学区防災フェスタ、10月25日は協立保育園ちびっこまつりです。
11月はさらに多くの行事があります。11月1,2日はメッセンジャーナース総会(山口)、11月7日は18:30~、岡山城で岡山愛媛県人会の親睦交流会、11月15日は旭東児童センターまつり、11月16日は旭東小学校の運動会、11月22日は民話の会(備前グループ)の交流会、23日は協立病院フェス、29日は学区の健康ウオークです。他に九条の碑を作る会の集い(23日)そのためのバザー(30日)があります。
他に民話の会や文庫でのボランティアがあり、10月6日の学生支援のために今準備中です。秋は行事が多い!!
でもね、顔を見ながら協力し合い、一つ一つ成功させていくことが地域づくりの営みです。みんなでやれば楽しい!旭東学区をいいところにしたい…といつも思っています。
夏の疲れが出るころです。どうぞ皆様ご自愛ください。