RSS Feed

サイト内検索

こ ん に ち は、 崎本とし子 です

最近のコメント

最近の投稿

カレンダー

2023年10月
« 9月   11月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

年月別

記事分類

ページ

カウンタ

[以前のblogから通算:2011年5月14日、79958開始]

メタ情報

お気に入り

ご近所・地域

健康・看護・命

RSS 岡山市公式ホームページ トピックスRSS

RSS 岡山県庁RSS(新着情報)

サイト内検索

パソコンの調子が悪いのでしばらくご迷惑をかけるかもしれません。

2023年10月9日 崎本 とし子 とし子からの手紙

メダカが1匹に減りました。暑い夏を乗り越えられなかったようです。

さて、もう6年以上使っているデスクトップの調子が悪く、立ち上がらないときがあります。もう少し様子を見て、買い替えが必要かもしれない・・・と気になっています。

皆様にメール連絡の返事が遅くなるとか、ラインに即応できないとかご迷惑をおかけするかもしれませんが、お許しください。携帯電話などのツールでご連絡よろしくお願いします。

私はアナログ人間です。SNSの発信や受診が苦手です。自分の暮らしには支障がないので、このスタイルで行こうと思っています。

これからはゆっくりと丁寧に生きることが私のスタイルです。物は使い切るまで大事に使い、食べ物は捨てずに上手の食べきる。いろんな手持ちのものを使って家の中のDIYをするのが大好きです。

今日は新米が届きました。「森のくまさん」です。楽しみにいただきます。

季節が、駆け足で秋を通り過ぎていくようです。扇風機をきれいにして片付けました。季節に合わせて模様替えをする時期ですね。


介護保険制度など改悪には反対の声を!・・・軍事費よりも医療や介護、福祉の予算が大事です。

2023年10月8日 崎本 とし子 とし子からの手紙

来年は医療の診療報酬の見直し、介護保険制度の計画見直し(3年間分)、障がい者福祉計画の見直しなどがされる大事な年です。

予算案に反映される計画の審議は今が山場です。私は署名運動などに取り組んでいます。各分野の団体が声を上げ続けています。

軍事費を43兆円にする…と軍事費の増加を目指す政府は、社会保障費をとにかく減らそうとしています。

2000年に導入された介護保険制度。この間、いろんなサービスができ、家族の介護から介護の社会化へ・・・といわれてきました。が、今利用者負担を1割から2割に増やし、保険料を上げ、「お金がなければサービスが使えない」制度へと変化しています。

来年は利用者負担をさらに増やして社会保障費を削ろうとしています。(軍事費の財源確保のためか?)

介護保険料を払いながら利用料が払えないのでサービスが使えないという「国の保険詐欺」とでも言いたくなる制度改悪で、予算を削ろうとしているのです。

団塊世代のみなさん!黙っていたら保険料詐欺にあいますよ。「沈黙は容認」です。

署名に参加しましょう。いろんな集会に参加しましょう。社会保障費を削減して軍事費を増やす人たち(政治家)にはNOの態度表明をしましょう。行動しなければ、政府は平気で改悪を強行します。

家族に介護の負担をかけたくないと思うなら、政治を変えなければなりません。

関心を持つこと、考えることをやめないで、選挙に行き、語り合い、呼びかけあって自分の老後の安心を求めていきましょう。

上野千鶴子さんや樋口恵子さんなどが呼びかける「介護保険制度の改悪に反対する女性の会」は11月21日衆議院議員会館内で集会をして、改悪反対をすると表明。行動することが大切ですね。

 


旭東学区防災フェスタ・・・子どもたちと災害時に命を守ることを考える

2023年10月8日 崎本 とし子 とし子からの手紙

2011年の東日本大震災を忘れてはなりません。

昨日は旭東学区の防災フェスタでした。

8時から準備に行き、孫娘とともに頑張りました。体験型の行事です。

消防車、救急車、起震車の6強の体験ができます。煙の体験や、卵の殻の上をはだしで歩く体験、新聞紙でコップをつくったり、スリッパをつくったりします。災害避難場所のテントや簡易ベッドの体験、心肺蘇生の経験もしました。

子どもたちと繰り返し、体験を重ねることで災害時に「自分の命を守ること」の方法を知らせていけたらと思います。想

東南海地震は必ず来ます。いつ起きてもおかしくありません。6強の予想がされている岡山市中区。本気で自分の命を守る備えをしておかなければなりません。

「百均」でそろえる非常用袋をPTAが作成して参加賞として配りました。若い人の感覚に感心しながら、いろんなグッズがあるなあ・・・と発見が多くありました。

世代を超えた取り組みの大切さも貴重です。これからも継続できたらいいなあ・・・と思います。


介護予防フェスティバル・・・あっぱれももたろう体操!に取り組む団体で表彰「サロンきんようび」

2023年10月5日 崎本 とし子 とし子からの手紙

私は介護予防のサロンを市内2か所で運営しています。ほかにもいきいきサロンや地域がんサロンにもかかわっています。地域で誰でもが参加できるサロンは地域にとって必要と考えているからです。

57歳で1度目のがんを経験した時、「我が家で旅立ちたい」と強く思いました。そのために何が必要かを調べ、かかりつけ医と訪問看護、そして自分で筋力や柔軟性を作ることが必要だと考えました。

10年前、岡山市介護予防センターが作った「あっぱれ!ももたろう体操」の養成講座に参加。その時参加したメンバーで「サロンきんようび」を立ち上げました。開始から10年です。とてもよくできた体操で、ストレッチ、お口の体操、下肢筋力運動で構成されています。

「三途の川も歩いて渡る!」を掛け声に私は毎週実践。始めた50代より今のほうが体は柔軟だと思います。

当時1000か所を目指す実施場所はまだ道半ばのようです。4日に開かれた介護予防フェスで、10年間続けているサロンの表彰をしていただきました。

サロンきんようびは第2,4金曜日の10:00~、旭東児童センター集会室で実施しています。現在登録者は24人、参加者は入れ替わりもあり15人前後です。

子や孫に私らしい旅立ち方を見せたいと思います。最後まで人の役に立つ生き方をして、生きるエネルギーを使い切り、「我が家で自然に旅立つ」ことが目標です。(せめて88歳までは元気に生き抜くことは私の目標です。)

そのためには介護予防が大切です。よくねて、よく食べ、運動を欠かさず、社会とつながりをもって以上の人が表彰されていました。私も舞台上での表彰を目指そうかな。


学生支援に52人の来場

2023年10月4日 崎本 とし子 とし子からの手紙

2月ごろの支援風景です。

2日に学生支援をしました。近くの若者も来場しました。

県北からは「学生に」ととれたての新米(ツヤヒメ)も届きました。その気持ちがありがたくて、私はどれほどエネルギーをいただいたかわかりません。支援物資をいただいた皆様、募金をしてくださった皆様には本当に感謝しかありません。ありがとうございました。

「雪道」の映画上映の案内もしました。ジェンダー平等について考えてほしいから。

ボランティアは13人。「学生に話をよく聞こう」と意思統一して、14:00~支援開始。なんと52人の学生が来場しました。学生ボランティアも1人います。少しづつ日常が戻る学生生活ですが、暮らしの厳しさは変わりません。何せこの物価高ですから。

「何年生?」「何学部?」「何になりたいの?」などとと尋ねると、「1年生です。始めてきました」「看護学部です」「健康観学部です」などの答えが。

将来は「看護師になります」「保育園の先生になり、地元へ帰ります」「管理栄養士になり、保育園ではたらきたい」などの答えが返りました。

もうすぐ卒業という学生は「地元で就職が決まりました。今まで本当に助かりました。ありがとうございます」とのうれしい報告もありました。ボランティアスタッフと長~い話をする学生もいました。

支援も3年目に入り、異常な物価高で暮らしの厳しさは続いています。

私たちの活動は支援物資もさることながら、心の支援にもちょっぴりかかわっているのではないか・・・と思います。若者の夢を実現するためにできることはしたいと思います。

同窓会が支援して学食の50円値引きも取り組まれるようです。

次回は11月20日、14:30~です。山陽学園大学の学生ホールです。今後ともご支援をよろしくお願いします。


10月2日は学生支援の日。

2023年10月1日 崎本 とし子 とし子からの手紙

やっと花が咲いた 彼岸花。今年は茎が長~いです。

2日は14時から山陽学園大学で学生支援です。

10月からの物価の値上げを踏まえて、できる限り安く必要物資を用意しました。

夏休み最初の学生支援です。ボランティアのみなさんも体調は大丈夫でしょうか。

夏疲れで体調を崩している人が多いですから。

ボランティアは元気でなければできません。でも体は動かせないけれど、募金をするね・・・と大勢の人に支えられて、学生支援は継続しています。

車にいっぱいの支援物資を積んで、明日13時には大学へ行きます。学生たちと会うのが楽しみです。

 

 


小学校の運動会・・・孫娘の応援と愛育委員会としてがん検診の受診を呼びかけます。

2023年10月1日 崎本 とし子 とし子からの手紙

そろそろ金木犀の季節です。

今日は小学校の運動会です。孫娘の応援に行きます。楽しみです。暑くなければいいのですが、今日も31度予想なので、暑さ対策を怠りなく・・・です。無事に終わることを願っています。

愛育委員会は保護者に向けて「検診を受けましょう」と受診を呼び掛けます。うちわやティッシュを配りながら声掛けをします。

「子どもたちの笑顔を守るためにも、どうぞ検診を受けてください。がんはがんになったよと教えてくれません。こちらから見つけに行きましょう。早期発見と早期治療で命を守ることができます。大切な人と一緒にけんしんにいってくださいね。」と呼び掛けます。

 


新しい日付 »