RSS Feed

サイト内検索

こ ん に ち は、 崎本とし子 です

最近のコメント

最近の投稿

カレンダー

2012年5月
« 4月   6月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

年月別

記事分類

ページ

カウンタ

[以前のblogから通算:2011年5月14日、79958開始]

メタ情報

お気に入り

ご近所・地域

健康・看護・命

RSS 岡山市公式ホームページ トピックスRSS

RSS 岡山県庁RSS(新着情報)

サイト内検索

はじめての似顔絵

2012年5月9日 崎本 とし子 とし子からの手紙

13日まで天神山文化プラザで、第50回岡山平和美術展が開催されています。ぜひご覧ください!

ご案内をいただいていたので、今日鑑賞しました。

抽象画から人物画、風景画など多彩で、詩と絵のコラボレーションもありました。昔からの知り合いの作品を見つけて、「絵が趣味だったんだ・・・」と発見もありました。

私は絵をみるのが大好きです。気に入ってしまうと、つい買ってしまいます。美術館へ行くのは映画館と同じくらいに大好きですが、自分では書いたことはありません。

帰ろうとすると、「震災募金になるので、似顔絵を描かせてください」と声をかけられました。

初めての似顔絵をかいていただいたのですが、すごく気に入りました。ほんの5分ほどでできたのには驚きました。

大事にそっとかざっておきますね・・・。ありがとうございました。


うれしいハプニング!

2012年5月8日 崎本 とし子 とし子からの手紙

きょうは、愛育委員会主催の「歩く会」の日です。9時から歩き始めて、東山公園のコミュニティーハウス前で体操をしていたら、Iさんとばったり会いました。

「これから避難している子どもたちにバルーンアートなんかで楽しんでもらい、よしだよしこさんのコンサートをするの。原発がすべて止まったお祝いをかねて・・・。良かったらどうぞ・・!」と誘ってくれました。

私は、なんというご縁だろう・・・と思いました。なぜなら、明日の夜、禁酒会館で予定されている「よしだよしこコンサート」には都合でいけそうにないので、ガックリきていたのです。それをまじかで聞ける機会に遭遇したのですから。

もちろん、1時間ほどの演奏をじっくり堪能したのでした。あわせてよしこさんの自伝書を購入し、「としこさんへ」というサインまでしてもらいました。

なんてラッキー出来事なのでしょう!うれしい!


端午の節句の集い

2012年5月8日 崎本 とし子 とし子からの手紙

7日は連休明け。アップル文庫のメンバーで、保育園の「端午の節句」の集いに参加しました。

手遊びをして、「たけ」の科学絵本を読み、「ジャックと豆の木」のエプロンシアターをしました。こどもたちは元気いっぱいで、楽しんでくれました。ポケットからいろいろ出てくるエプロンシアターは、面白いみたいです。私たちも上演するたびに上達しているようです。

最後にこどもたちがお礼の歌を歌ってくれて、「また来てね!」といってくれるのがうれしいですね。次回会えるのは、7月、「七夕の会」です。


映画館は大盛況!

2012年5月6日 崎本 とし子 とし子からの手紙

息子夫婦が大阪へ帰り、孫たちは家族でドライブへ。

5日の午後は、久々に静かな昼下がりとなりました。むずむずしていた「映画が観たい」という願望を一気に開放!

「HOME愛しの座敷童」と「わが母の記」を鑑賞・・・・。連休だからでしょうか、映画館は人であふれていました。内容は申し上げませんが、2本ともいい映画で満足しました。ぜひご覧ください。

2つの映画には、どちらにも認知症の母親が登場します。息子は「母」を戸惑いながら受け入れていきます。生きる場所がどこであれ、家族が「共有する時間」は大切だなあ・・・と思いました。その中で、「愛」は育まれるものです。

人は大切にされ、人として尊ばれることが幸せです。2年前になくなった義母のことを思い出していました。私が最期の時の介護で「目標」としたのは、「大切にされていると思える介護」でした。そして、その思いは伝わっていたように思っています。いい映画はこころを暖かくしてくれます。


こどもの日・・42年ぶりに原発稼動ゼロ

2012年5月5日 崎本 とし子 とし子からの手紙

こどもの日。今年も恒例の「手作り柏餅」を孫たちと共に作りました。蓬を摘み、葉っぱを取り、「今年は小さいね」とか「大きいのを見つけたよ!」とか大騒ぎしながら、準備しました。はじめてだ・・・という息子のパートナーも一緒に作り、「おいしい!」といって、みんなで食べました。近所の子どもたちにもおすそ分けしました。

さて、今日の深夜に、42年ぶりに原発稼動ゼロの日となります。

笠木透さんの曲で、「私のこどもたちへ」という曲をご存知でしょうか。わが子の卒園式に歌い続けた曲です。その歌詞は・・・・・

生きている鳥たちが、生きて飛び回る空を

おまえに残しておいてやれるだろうか、父さんは・・・・

生きている魚たちが、生きて泳ぎ回る海を

お前に残しておいてやれるだろうか母さんは・・・(以下略)

原発事故は、空も海も川もそして土も汚し続けています。福島のこどもたちは、放射線量を絶えず気にして暮らさなければならない状況です。私たち大人は、思い切り走り回る土を残せるのでしょうか・・・・。

私は、今日からの原発稼動ゼロから原発ゼロへ!・・・と切実に思います。

わが故郷の伊方原発は、活断層の上にあり、再検証を求められた11箇所の原発のひとつです。故郷の海、空、川、土・・・・を死なせたくありません。母のいる故郷のことが気がかりです。

大人は、こどもたちに闘う姿を見せなくてはなりません。人間の勝手をやめなければ、地球に住み続けられないのだ・・・ということを伝えなければなりません。

口で語り、行動して、走ることが大好きな孫たちに、走り回れる土を残してやりたい・・・と思うこどもの日です。


「輝け!日本国憲法」の集い

2012年5月4日 崎本 とし子 とし子からの手紙

5月3日は、毎年三木記念ホールで、「輝け!日本国憲法」の集いへ参加することにしています。

今年は、沢知恵さんのコンサートとアーサー・ビナードさんのお話でした。

これを機会に、憲法の全文を読んだという沢さんは、「平和と共に、安全という言葉があることにあらためて気付いた・・・。当たり前だと思っていた安全に暮らすことの意味に、今気付いている・・・」と語り、すてきな歌声を聞かせてくださいました。

沢さんは、6歳と4歳の子どものお母さんです。「いのちの歌コンサート」にこめた思いが伝わってくるいいコンサートでした。

文化の力で、参加者に憲法の輝きを伝える集いもいいですね。今年も参加できたことが幸せだと思いました。

憲法はますます輝きを持つ時代だと私は思っています。


家庭菜園

2012年5月1日 崎本 とし子 とし子からの手紙

夫の趣味の家庭菜園は、夏野菜の準備が進んでいます。

キューリ、トマト、ピーマン(3種)、いちごの花が咲き、小さな身がついています。孫たちに、野菜が育つところを見せて、収穫し、食べる・・・。何よりの食教育です。

先日は、新たまねぎを収穫し、さやえんどうと共にご近所に届けました。

5歳の孫は「これ、食べてください!」と大きな声で渡すことができました。キャンデーをもらい、うれしい気分も味わいました。こういうことが子育てには大事です。買い物のお手伝いも、近所の八百屋さんがあればこそ・・・です。

夫の作る野菜は、私のいのちも支えてくれるのと同時に、孫の食教育にも大いに役立っているのです。

感謝!感謝!


メーデー

2012年5月1日 崎本 とし子 とし子からの手紙

今日はメーデーです。

就職したころから、仕事の都合がつく限り参加してきました。

退職した今でも、メーデーの日は旭川河川敷の集会会場へ。

耳慣れたメーデー歌が流れていて、心が弾む感じです。組合旗や団体旗がはためいています。

共産党から石村智子さんが挨拶。各団体の訴えは、真に迫るものがありました。

TPP反対の渾身の訴えをした農民連のみなさん。「社会保障一体改革は絶対に許さない!」と訴えた医労連の看護師たち(私の後輩たちです)。

「原発は5月5日に稼動ゼロになる。とりあえずそのことを喜びたいが、原発をなくしていくために取り組みを続けましょう!」と呼びかけた大塚愛さん(こども未来愛ネットワーク)。

他に、教育現場から高教組、自治体労働者(岡山市職労)、青年たちなどが発言しました。

平日にもかかわらず530人が集まり、デモ行進しました。やっぱりメーデーは5月1日ですよね!!


新しい日付 »