明日3日、17:00~、フレスタ門田屋敷店前に仁比聡平さん(日本共産党比例候補)がやってくる!話を聞きに行こう!
毎日災害級の暑さです。岡山は今日がピークみたいです。台風の影響で明日からは少し曇り空マークが・・・。(うれしい!)
明日、17:00~は、フレスタお門田屋敷店前で日本共産党の街角演説会です。すごく楽しみです!
仁比聡平さん(比例候補・弁護士)がやってきます。岡山弁護士会の元会長である則武弁護士が応援弁士です。「憲法は希望!今こそ弁護士!」といつもアピールしておられます。(共感!)
いい機会です。ぜひご参加ください。私は「にひさん」の大ファンです。強きをくじき弱きを助ける政治家です。西日本豪雨の時、民地内のガレキを公費で片付ける予算を確保したのはこの人の力でした。憲法に照らして主張する論客は国会に必要です。どうしても当選させたいです。
体調のいい時に期日前投票を呼びかけ
異常な暑さです。
暑い時は、私も体調を崩しやすいのですが、選挙にはどうしても行きたいですよね。私は高齢者に、体調のいい時に期日前投票をお勧めしています。
投票に行くと決めたら、いつ行くか、だれに入れるかを決めなければなりません。今後の日本の行く末を決める選挙です。よ~く考えて1票を使いましょう。
憲法9条を変えたくない!と思う皆さん、一番信用できるのは日本共産党です。
私はこの1点で今回も日本共産党(にひそうへい)に入れました。選挙区はすみより聡美さんです。期日前投票に行きました。
選挙があるときは、必ず投票に行きましょう!!この国の主権者として行動し、政治を変えましょう。それが主権者の力だと思います。女性が選挙権を得てから、日本は戦場へ大切な人を送ることはなかったのです。いつまでも「戦後」がいいですね。
異常な梅雨?でした。渇水と「戻り梅雨」の災害が心配
雨の降らない「梅雨」が明けました。まさに異常気象ですね。地球の悲鳴が聞こえます。
7月になり「戻り梅雨」があるかもしれないといわれています。どしゃ降り雨の災害が心配です。四国は渇水が気になります。愛媛では、取水制限が始まっています。
香川では水不足が心配ですね。
そして異常な暑さです。こんな中で東京電力は電力不足をいい、節電を呼びかけました。エアコンを適切に使いといいつつ、15時~20時までの「節電」が繰り返し呼びかけられました。私は電力不足だからと原発再稼働を示唆する間違ったアナウンスだと感じていましたが、批判が相次いだのでしょう。最近は、「エアコンは適切に使って!!」と強調するように少し変わりました。
電力は、電力会社間で融通をすることができます。安定供給は電力会社の責務です。本気で、地球温暖化に対応しながら、再生エネルギーでの安定供給という責務を電力会社は果たすべきではないでしょうか。本気で取り組んでほしいですね。
東京電力は原発事故を起こした責任を感じていないようですが、「想定内」だった安全策を取らなかったことが事故につながったのだと私は思います。責任を取るという企業姿勢であってほしい。
皆様、とにかく生き延びましょう。どうぞ、ご自愛くださいね。
今日は岡山市平和の日・・・77年前岡山空襲がありました。
岡山空襲があった日です。今日が命日の人は約2000人。岡山市は条例で「平和の日」と定めています。
三勲・旭東九条の会は今朝は、東山電停で「平和の日」宣伝をします。77年前に岡山空襲があったことをきちんと子どもたちに知ってほしい、二度と戦争をしないと決めた9条のことを知ってほしいという宣伝です。
「学校の先生に詳しく聞いてね」といってチラシを配ります。その後9時から国清寺で供養の鐘を打ち鳴らします。
今日も暑くなりそうですが、いってきま~す!
富山学区愛育委員会で講話・・・テーマ「がんを正しく知って自分の命を守る」
今日は富山愛育委員会で講話をします。がん体験者であり、地域がんサロン・たんぽぽカフェの世話人をしている立場から話します。「がんを正しく知って命を守る」というテーマにしました。
40人くらいが参加されると聞いています。
愛育委員さんにお願いしたい3つのことは、
1,自分ががん検診を受けること。大切な人とともに・・・。
2,がん検診を受けましょうと声掛けすること。
3,がんになっても一人じゃないよ・・・と相談場所を知らせる。
私の2度の体験を踏まえながら話します。がんになった人の10年生存率は約60%。早期発見と早期治療で、直すことができるし、生きることができる時代です。予防できるものは予防をし、治療できる時期に見つけて治すことができると伝えたい。たとえがんになっても一人じゃない・・・といろんな相談場所があることを知ってほしい・・。そんな思いを伝えたいと思います。
がん患者の経済的な問題は、深刻です。高額療養費制度のさらなる充実をと願っています。これは政治のかかわりが多くあります。憲法やがん対策推進法があるから大丈夫と言える療養環境を作るために当事者発信で制度充実のために声を上げ続けたいと思います。
ソワニエ看護学校の学生支援・・・40人が来場。3年生は実習で来られず、物資を学校から手渡していただくことにしました。
27日はソワニエ看護学校の学生支援に行きました。1年生、2年生の40人が来場し、実習からたまたま帰ってきたという3年生も1人いました。3年生には必要な人もいるであろうと相談し、学校に物資の配布をお願いしました。
お菓子やお米がたくさんありました。COOPの関係者から届いたオートミールの詰め合わせは大好評で、健康に過ごしてほしい・・・という思いが届きました。本当にありがとうございました。
今回寄せられた物資の中には賞味期限切れのものがあったので、別にしていたのですが、その商品にも人が集まり、びっくりでした。生理用品をいくつも持ち帰るもいて、必要な人みんなにいきわたらないかも・・・と気になりました。
今後、必要な人に物資が行き渡るように、工夫がいると感じています。学校とも話し合って、より良い方法を考えて支援を届けたいと思います。下宿しているという1年生はコメや野菜を詰めながら、「これでカレーを作ります」とうれしそうに話していました。
実家から通う人も含めて約50%が支援の必要な学生だということです。2学年で40名というのはその数字に見合うものでした。学生自治会とも連携して支援のより良い方向を決めていけるといいなと考えています。話し合いが必要だと思います。当日のボランティアは9人でしたが、これからボランティアを広げていき、学生の現状を知る人を増やしたいですね。
そして何より、学費半減など政治をよくすることが大切です。学生には政治に関心を持ってもらい、行動してほしいと願っています。7月は中旬から夏休みとのことで、次回は8月下旬に支援する予定です。
ワクチン接種の副反応は腕の痛みが残っていましたが、ほぼ回復しました。
副反応から回復。今日は仕事、肺がん検診のボランティア、学生支援
昨日の夕方までコロナワクチン(モデルナ)接種後の38度台の発熱と倦怠感でしんどかったのですが、今朝は回復しました。うそのように体が楽になりました。副反応・・・とはよく言ったものですね。
今日は、仕事に日です。午前中は仕事で、午後は肺がんの集団検診のボランティア(愛育委員)、その後はソワニエ看護学校で学生支援です。
コロナ禍で肺がん検診の受診者は減少しています。手遅れ事例が増えるのではないかと心配です。がん患者が減っていて病院に行く患者数が減っているのならいいけれど、早期発見が減っているのなら、命にとって危険なことです。集団検診は無料です。ぜひ検診してくださいね。
学生たちには「選挙に行こう!」と呼び掛けます。自分たちがなぜ苦しいのかを考えてそれが政治とかかわっていることを知り、選択してほしいですね。学費を半額にするのも政治なのだ・・・と知ってほしい。そして行動しよう!
選挙で投票することは主権者の権利であり義務です。民主主義はたゆまぬ努力でしか成熟しません。選挙で政治を変えよう!
4回目のワクチン接種・・・モデルナ
3回目を1月15日に接種したコロナワクチン。あまり副反応は強くなくて助かりました。
昨日は、4回目のワクチン接種をしました。集団接種でのワクチンはモデルナになっているようで、開業医の一部ではファイザーも打てるようです。
医療生協では予約を取っていて毎週土曜日にうつことができます。「モデルナか・・・」と一瞬思いましたが、私は仕事や愛育活動などでも人と会うことが多く、感染を広げたくないし、感染したとしても重症化したくないので、決断しました。
25日14時過ぎに接種。すぐカロナールを内服しました。就寝前にも内服し、夜の少し熱さを感じたけれど、よく寝て、5時過ぎ起床。36.8度ですが、さすがに体がだるいのと腕の痛みがあります。(現在は37度台の熱があります)掌が暑~い!(38.1度)
副反応が出ていますが、食欲はあり、動けなくもないのでだいじょうぶです。
予定を少し減らして、静かに過ごします。
今日は日本共産党の演説会・・・市田忠義参議院議員が岡山へ。12:30~、駅西口
今日は市田忠義参議院議員が岡山にやってきて、駅西口で演説会があります。12:30~です。
私は参加します。あなたも参加しませんか。
友人に共産党の支持を呼びかけたら、「年金は下がるし、物価は高いし、どうにかしないと!」と支持を約束してくれました。
70歳の男性は知り合いのお兄さんですが、これまでは別の党を支持していましたが、「今回はよくわかった!」と生まれて初めて共産党支持を約束。
知り合いは「道で会ったら声をかけてやってね!」とうれしそうに教えてくれました。
政治を変えたい!といううねりが広がり始めました。確かな政策を持つ日本共産党への支持を広げたい。
「共産党伸びて物価高対策OK!」という結果にしたい。軍事費2倍なんて、冗談じゃない!「庶民に寄り添う政治を!」の声は投票へ行って示そう!
沖縄慰霊の日
今日は沖縄慰霊の日です。第2次世界大戦の末期、悲惨な地上戦があり、20万人の人がなくなりました。「いのちは宝」という言葉の意味をかんがえなければなりません。参議院選挙ではオール沖縄から伊波さんが立候補しています。辺野古の新基地反対の候補です。
攻撃しない国は一番攻撃されない国のはずですが、沖縄にある米軍基地はまさにアメリカの侵略基地です。侵略の拠点は一番攻撃される…というのはウクライナ侵略を見てもわかります。「ない」ことが一番安全なのです。
沖縄の県民は選挙のたびごとに、「新基地NO!」を突き付けてきました。県民の民意は今回も示されると信じています。
合言葉は「勝利するまであきらめないこと」。沖縄県民の思いを共有して、本土でも米軍基地NO!の声を上げたいですね。アメリカは日本を守ってはくれません。沖縄戦で軍隊が民衆を守らなかったように・・・・。
武器で平和は作れない!と私は思います。