RSS Feed

サイト内検索

こ ん に ち は、 崎本とし子 です

最近のコメント

最近の投稿

カレンダー

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

年月別

記事分類

ページ

カウンタ

[以前のblogから通算:2011年5月14日、79958開始]

メタ情報

お気に入り

ご近所・地域

健康・看護・命

RSS 岡山市公式ホームページ トピックスRSS

RSS 岡山県庁RSS(新着情報)

サイト内検索


愛育委員会役員会

2025年7月22日 崎本 とし子 とし子からの手紙

毎月第4火曜日は愛育委員会の役員会です。

10人の役員がいます。前回以降の振り返りをし、今後1か月先の予定を確認します。

午後からは愛育主催のうたう会です。同じ場所でするので、昼食をともにしながら歓談するのが楽しいです。私の素敵な仲間です。

先日地域のヘルスリテラシーを調査するアンケート調査をしたPTから、旭東学区は健康情報がとりやすく、相談などもできるいい地域だと報告がありました。自分たちがしてきた地域つくりが「見える化」されるのはうれしいことです。さらに、健康寿命を延ばすには、週1回の運動習慣ができる環境つくりが必要ですねとアドバイスを受けました。みんなで相談したいと思います。

私は1回/週はあっぱれ!ももたろう体操をする機会を作っています。ストレッチとお口の体操、下肢筋力トレーニングです。

自宅で旅立つと決意したときに、自分でできることはしないといけないと思い、指導者養成講座に通い、地域でサロンを作ってもう14年かな・・・。継続は力です。自分の体調の変化に気づくいい機会になっています。!

さて、みなさん健診は受けていますか。私は毎年6月に受けている乳がんと甲状腺がんの検診を受けれてないので8月には受ける予定です。健診を受けることは私にとっては命を守ることです。

元気な時こそ健診を!皆さん、自分の体に関心を持って、早期発見早期治療で、体にも心にも経済的にも軽く済むようにいたしましょう。

たとえがんが見つかっても一人ではありません。がん相談センターや患者会など相談できる場所があります。しっかり活用してくださいね。

 

コメント大歓迎

スパム防止用の簡単な質問です: