事実と向き合い科学的な目でものを見ることが大事
新型肺炎の感染状況で日本の今の状況は客観的にはどんな状況なのか。
検査体制はまだ十分ではないので、報道数より感染者は多いと思うが、感染によって重症化しないことが大事なポイントです。風邪症状があるときのいつもの対応を軽視しないことが大事です。私は毎年肺炎を発症してきたので、だいぶん慎重な対応ができるようになってきました。自分の体調に気づかい、少し咳があれば人への影響を考えて行動しています。
昨日友人の間で「一斉休校要請」について話題になりました。
私「全国一斉休校はどうなんかね。岡山なんか感染が広がってるわけでもないのに、現状をしっかり見て、科学で決めてほしいね。科学の目がない気がする・・・。」と。
「崎本さんだったらどうする?」と尋ねられたので、「まずは専門家の話をよく聞いて、事実に基づいて、今すぐ・・・という反射的な態度ではなく判断する。今の判断には科学の目を大事にしたい思う。」と答えました。
少し話は違いますが、戦争政策に走っていた時代は事実が隠され、国民は真実を見抜くことがむつかしかった。でも共産党など科学的なものの見方をする人たちは「事実」を見抜いていました。間違った戦争だと見抜き反対を続け戦後の憲法につなげたのです。
ものの見方考え方はとても大事です。風評や人に言われて動揺するのではなく、事実を見極め自分の頭で考えて判断することはできる力を身につ行けることです。地方自治の理念も国に言われたらするのではなく、それぞれに判断することで「間違い」を繰り返さないようにと作られたいい仕組みです。
今回の感染症対応は「自分で考え、対応する自治力」を試されているような気がします。政治的な判断でなく、住民の命、暮らし第一の判断をしてくださることを願っています。
病院は子育て中の看護師をら欠いては回りません。関係者はみんな苦労しているだろうと思います。突然の休校は社会への影響が大きい。子育て世代の状況を安倍総理はご存じないのかもしれませんが・・・。