RSS Feed

サイト内検索

こ ん に ち は、 崎本とし子 です

最近のコメント

最近の投稿

カレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

年月別

記事分類

ページ

カウンタ

[以前のblogから通算:2011年5月14日、79958開始]

メタ情報

お気に入り

ご近所・地域

健康・看護・命

RSS 岡山市公式ホームページ トピックスRSS

RSS 岡山県庁RSS(新着情報)

サイト内検索


平井保育園でお飾りつくり

2012年12月21日 崎本 とし子 とし子からの手紙

(写真は保育園でつくったお飾りです)

お飾りは自分で作る・・のが我が家流です。すでに我が家のものは用意済みです。

「縄をなう」ことができれば、お飾りは簡単につくることができます。「お飾りつくりの会」を企画し始めてもう10年以上になります。

今年は、平井保育園の子どもたちとも一緒につくることになりました。5歳児ですから、「縄をなう」ことは難しいかもしれません。三つ網方式なら出来るかも・・・。リース型のお飾りです。

10時からです。さあ、自分がつくる「世界でひとつのお飾り」を作りますよ!こどもたちと出会うのが楽しみです。

・・・・・・・

5歳児の藤組さんたちは元気いっぱいでした。2人組みでつくるのですが、三つ網が出来ない子どもがほとんどで、これにはびっくり!誤算でしたが、なんとか写真のようなのが出来ました。リボンを結ぶのもままならない子、「できない!」を連発する子、遊びだす子、「あっ、お米だ!」と発見する子・・・いろいろいたけど、みんなかわいい子達です。

来年は三つ網の練習をしておいて欲しいなあ・・・と思いながら、お飾りつくりを終えました。

コメント大歓迎

スパム防止用の簡単な質問です: