大平かよさん(10/5の中区市議補選の立候補予定)と向谷千鳥さん(10/5の市長選挙に立候補予定)の中区スタート集会
10月5日は岡山市長選挙と中区市議補選があります。一番身近な選挙です。
今の大森市長の市政運営をどう思いますか?
私と同じ71歳、国土交通省の官僚出身の人です。もう12年岡山市長で、何やら「ハコモノ」が好きみたい。市役所を建て替え中、路面電車の延長に200億円近い税金を使ったり、今度はアリーナを作るといっている・・・。(ファジのスタジアムとは違いますよ。体育館です。)建設費は220億円だそうですが、この物価高で増えるんじゃないかな。作ったら運営しないといけない。必ず赤字になります。
何か市民の感覚とは違う!!変えたい!!…と私は思っています。そう思っている人が多いと感じています。
先日座談会をしたとき、「私は怒ってるの!」という人あり。「市民がいるといってないのにおかしいでしょ!」と。同感です。
「変えたいけど、だれに入れればいいの!?Uさんの集まりに行ったら参政党の人がついていて、えーっ!?でしたよ。県警の人はさっぱりわからないし、もう向谷さんしかいない!」と。(浦上さんは「憲法9条を含め創憲する」と言っていました。)
「何とかしたいけれど、どういう戦略で戦うの?」と。「勝てないかもしれないけれど、批判票は大事!できるだけ取りたい!どうしたらいい!?」と本気発言が続出。
現職には現職市会議員がべっとりついています。自民も立憲も公明党も・・・。(なんかええことがあるんでしょうか。)
議会も丸抱えだとチェックもできないですね。だから、補欠選挙はチェックできる議員を増やしたい!共産党の大平かよさんしかいません。
市民の税金は市民のために使ってほしい。
後日、座談会参加者からキャッチコピーを考えたのよと連絡がありました。
「高齢者や子どもに寄り添う」「冷たい岡山姿勢に今こそ女性市長を!」
シンプルに市民に分かりやすく伝えてほしいとの要望がありました。もちろん向谷さんにも連絡しました。 (喜ばれました。)私もいいと思います。
自分の頭で考え、自由と平和をこよなく愛する素敵な人たちの素敵な激励です。
今日は中区で、市長選挙や市議補欠選挙のスタート集会です。14時から、場所はハミングホール(倉田歯科2階)です。
女性議員と女性市長を誕生させることができたら、これからの岡山市は明るいよーっ!!どう伝えるか…です。