21日は学生支援の日・・・14:15~、山陽学園大学学生ホール
2025年4月14日 崎本 とし子 とし子からの手紙
21日は今年度最初の学生支援の日です。
山陽学園大学学生ホールで実施します。新1年生は、何をしているのかな…と思うでしょうね。
今回のお知らせチラシは、裏面に趣旨を紹介しました。「困ったときはおたがい様」という合言葉がこの世にはあります。「受援力」(助けてと言える力)は生きていくために大切なことです。
物価高で生活が大変な時、親の世代も大変で、助けたいけれど余裕がない親たちもたくさんいます。学費の高さが安心して学ぶ環境を壊しています。(この活動の中で学生の現状をリアルに知ることができます)
そこで、若者たちが夢をあきらめないでほしいと活動しているのがハンドシェイクプロジェクト岡山です。手をつないで、若者たちを応援しよう・・・と食料品や日用品などを提供しています。無料です。
この社会に、この地域に自分のことだけではなくて、これからの人のために・・・と活動している人がいるのだと知ってほしいです。
「今だけ」「金だけ」「自分だけ」というのではなく、「一人はみんなのために、みんなは一人のために」と助け合う活動が必要です。そういう考えの人たちがあなたの近くにいるのだ…と知ってほしい。
今年度も夢をあきらめずに頑張る若者たちを応援していきます。ご協力をよろしくお願いします。ボランティアも大歓迎です。よければ、現地へおいでください。